黄色いにんじん?
2011/11/27このオムレツは?
あい菜ふぁーむの金美にんじんです(^0^)
普通のにんじんをミックスして、作ってみました。
それぞれ違うにんじんの味がしてパーフェクト!!
あい菜には珍しい野菜、美味しいものがいっぱいです!!
nana
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
このオムレツは?
あい菜ふぁーむの金美にんじんです(^0^)
普通のにんじんをミックスして、作ってみました。
それぞれ違うにんじんの味がしてパーフェクト!!
あい菜には珍しい野菜、美味しいものがいっぱいです!!
nana
最近、はなまるマーケットなどでも紹介され話題になっている塩糀が、あい菜ふぁ〜に入荷しました(^O^)/
しかも、地元の横浜瀬谷区竹村町で創業約200年の川口糀店の塩糀です(^^)d
塩糀は、野菜を漬けたり、肉や魚につけて焼いたりといろいろ利用できます(o^o^o)
ちなみにお値段は300g入りで500円です(^_^)
コクがあって美味しいですよ(^_-)
あい菜ふぁ〜む まりっぺ(^O^)
こちらはビックリ!!する程、大きな赤かぶです(@_@)
オススメの食べ方は薄くスライスして砂糖を多めの甘めにした酢につけて一晩置いて食べます♪
市販のらっきょうを浸ける素などを利用されると簡単です(^_^)v
食感は沢庵よりも少し柔らかくてポリポリとしていてフルーティー♪
漬物が苦手な方もこれならきっとたくさん食べることが出来ると思います(*^o^*)
お子様にもオススメです♪
写真はらっきょう酢に昆布の薄切りを加えた物です♪
(o^∀^o)色も鮮やかでキレイでしょ??
あい菜ふぁ〜む
はるみん
久しぶりのblogです(-o-;)
本日あい菜ふぁ〜むでは長野県飯綱のりんごの即売会を開催しました(*^o^*)
飯綱は朝晩がかなり気温が冷え込んできているそうです(>_<)
でもその気温差でりんごに蜜が入ります(o^∀^o)
りんごも今ではたくさんの種類がありますがやっぱり『ふじ』は格別に美味しいりんごだと私は思います(^_^)v
写真は即売会でお馴染みの『佐藤さん』です♪
佐藤さんの訛りがある話し方と人柄も楽しいですよ〜(o^∀^o)
勿論、試食もいつもありますので他のりんごも試食してみて下さいね♪
ふじを始め…シナノゴールドや王林、紅玉など販売中で〜す(^_^)v
あい菜ふぁ〜む
はるみん
本日、あい菜ふぁーむにハヤトウリが入荷しました(^_^)ノ
中には、こんな野菜も・・?
双子ハヤトウリ(^。^;)
ハヤトウリの食べ方
薄くスライスする約2mm
塩を少々まぜて約10-20分そのまま
出てきた水をきり、レモン汁をかけて混ぜるて出来上がり(^^)/
スタッフK
瀬谷区の農産物直売所あい菜ふぁーむです
先日このブログで紹介した珍しい大根に続き、今日はにんじんの紹介です
写真左側の黄色い人参は
『金美にんじん』です。 そのまま食べれて、しかも甘みがあります
一般的なイエロースティックと違って、五寸人参みたいに寸詰まりするのが特徴です!
写真右側の紫色の人参は
『パープルドラゴン』です
外側は紫色ですが、中はオレンジ色をしています。
こちらもそのまま食べれますし、普通のにんじんと同じく天ぷら、炒め物、煮物でもOKです!!
ぜひあい菜ふぁーむまでお越しください
(さらに…)
瀬谷区の農産物直売所あい菜ふぁーむです!!
今日は暖かいのでサラダに混ぜて使える野菜たちを紹介します
ますは『サラダほうれん草』です!!
軸が赤いのが特徴です!!
もちろんサラダでもいいですが、胡麻和えでもおいしいです
次は『わさび菜』です!
その名前の通りわさびの風味がピリリとして、サラダでもいいですし、焼き肉に巻いて食べるのもおすすめです(^O^)/
最後に『ルッコラ』です
あい菜ふぁーむのルッコラは新鮮なのでスーパーで買うより香りが全然違います!!
これらの3つの野菜と尾上さんのトマトを合わせてサラダにして食べるのがおすすめです!!
ぜひ試してみてください(^O^)/
瀬谷区の農産物直売所 あい菜ふぁーむです。
今日は嵐のような雨ですが、本日珍しい大根が入荷しました。
左の白いのは『辛味大根』で、お蕎麦など食べるときにすりおろします。名前の通り少し辛いです!!
最後に一番右側にあのが『紅心大根』です。見た目は普通のかぶみたいですが、内側がピンク色してます。辛味がないので、生食がおすすめです(^O^)
写真を撮り忘れてしまいましたが、去年大好評の赤カブも本日より入荷しました。
酢漬けでおいしいですよ~
まだまだ他にも珍しい野菜がありますので、あい菜ふぁーむにお越しください