2018/09/02
今日は朝からぐずついた天気ですがその分涼しくなってくれていますね。週間予報を見ると一時の猛暑は落ち着きそうです。
9/8(土)・9/9(日)はグリーンファーム夏祭りです!夏の思い出づくりにぜひお越しくださいね。
さてさて今日ご紹介するのはコチラの商品。

実付きのカンキツ苗木が入荷しました!みかん、レモン、ゆずなどなど約20種類を今年は販売しますよー!
実付き苗木の一番の魅力はなんと言っても収穫を楽しめるところ。今ついている実は秋以降に熟してきますのでご自宅でとれたて果物が味わえちゃうんです!
レモンやみかんの育てやすいものからライムやシークワーサーなどちょっと変わったカンキツまで幅広く揃っていますのできっとお気に入りの一本が見つかるはず!
グリーンファーム戸塚深谷店の庭木売り場で販売中ですのでぜひお確かめください!
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/09/01
今日から9月ですねー。昨日までの暑さも一段落といったところですこーしだけ過ごしやすい土曜日になりました。
今週は火曜~水曜にかけて台風の影響が出そうですのでお天気には注意しておきたいですね。
連日お伝えしています通り9/8(土)と9/9(日)の二日間は「グリーンファーム夏祭り」ですよー!
夏祭り期間中限定イベントや出店などなど夏の最後の思い出づくりにぜひグリーンファーム戸塚深谷店にお越しください!
さてさて話題は変わりまして今日は「エアープランツ」のご紹介をさせていただきますね。

エアープランツは最近人気上昇中!手間がかからないお手軽な点が人気の理由の一つです。
空気中の水分を吸収して育つエアープランツは土や鉢がいらないので土や泥などの汚れが気になるけど植物を育てたい人におすすめですよー!
春から夏は気温の低い夜間に週2回程度、冬場は気温の高い日中に週1回程度霧吹きなどで株を濡らすように水を与えましょう。あまり水やりが多すぎると腐りやすいので注意してくださいね。
インテリアとしても雰囲気バッチリで「エアープランツ」で検索するとおしゃれな飾り方がたくさん出てきますので参考にしてみてはいかがでしょうか??
お手軽インテリア雑貨としても優秀なエアープランツに是非チャレンジしてみてください!
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/31
8月も今日で終わり。明日から9月ということでグリーンファーム戸塚深谷店は本日棚卸しの予定です。
棚卸しにに伴って本日のみ16:00で閉店となりますのでお気をつけくださいね。明日からは通常通り18:00まで営業いたしますのでよろしくお願いいたします。
さて今日は8/31です。「831→やさい」ということで今日は野菜の日。おすすめの野菜苗を本日はご紹介です。

茎ブロッコリーのスティックセニョールは普通のブロッコリーが苦手な方にもおすすめ。
アスパラ感覚で食べられるのでベーコンで巻いて食べたりいろんな味わい方が楽しめますよー!

紫茎ブロッコリー「スカーレットダンス」は今年から販売スタートの新品種です。
葉っぱの緑とつぼみの紫のコントラストがとってもキレイ!
ブロッコリーはビタミンB、Cやカロテン、鉄分などを豊富に含んでいるので栄養もバッチリ!健康や食生活の乱れが気になる方にもおすすめの野菜です。
最近は野菜が高い・・・いっその事自分で育ててみませんか?初心者の方にもおすすめの野菜苗を揃えてお待ちしております!
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/30
夏が帰ってきました。今日の最高気温は34℃。。。暑いですねー。
明日で8月も終わりということで今週末からはいよいよ9月。夏と秋の境目の季節です。
グリーンファーム戸塚深谷店では9/8・9/9の二日間「グリーンファーム夏祭り」を開催しますよー!!
昨日は夏祭り限定の様々な体験教室のご案内をしましたが今日も引き続き夏祭り情報をお伝えしますね。

昨日もお知らせした教室以外にもいろんなイベントが開催予定ですよー!
9/8(土)10:30~は深谷小学校 和太鼓クラブの演奏です。暑さに負けない熱い演奏で夏祭りを盛り上げてくれます。
続いて11:00~「花育」フラワーアレンジメント教室。毎月第1土曜に行っている「花育」が夏祭りに出張です。
12:00~は「¥100スタートオークション」。コチラは毎週日曜に行っていますが夏祭りということで土曜・日曜の二日間開催でお送りします!
9/9(日)は10:30~は西団地老人会の方々による「きらきらフラ フラダンスショー」。13:00~はヒップホップダンスショーでそれそれ盛り上がっちゃいましょう!
14:00~は「¥100スタートオークション」掘り出し物をご用意してお待ちしております!
イベント以外にも金魚すくいや射的、フランクフルトやポップコーンなど飲食コーナーもありますのでお楽しみに!
夏祭りまであと9日!今後も夏祭り情報をお伝えしていきますのでグリーンファームのブログに注目です!

ココで営業時間のお知らせです。
明日8/31は店舗棚卸しのため16:00で閉店とさせていただきます。ご了承ください。
9/1より通常通り18:00まで営業いたしますのでよろしくお願いいたします。
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/29
もう8月も残りわずか。早いもので今週末にはもう9月です。夏もだんだんと終わりに近づいていると思うと少しさみしく感じる今日このごろです。
今年の夏は記録的な猛暑に加えて大きな被害を出した大雨災害や台風など自然の猛威を思い知らされた夏になりました。「平成」最後の夏にこれだけ重なって起こるというのも不思議ですね。
9月に入るとあっという間にお彼岸。お彼岸をすぎれば秋の訪れと季節は目まぐるしく変わっていきますが、
夏の最後に思い出づくり!ということで今日は「グリーンファーム夏祭り」のご案内です。
以前当ブログでご紹介しましたが今日はお祭り期間中限定!教室の内容をお伝えしますね。

9/9(日)13:00~14:00は「生花アレンジメント教室」。コチラは見本です。
お部屋にちょっとお花を飾りたい人におすすめ!自分好みのアレンジで日々の暮らしを明るくしちゃいましょう。

9/8(土)の13:00~14:00と15:00~16:00に、9/9(日)は11:00~12:00と15:00~16:00にそれぞれ開催予定なのは
「ハーバリウム教室」です。
長く楽しめてとっても華やかなハーバリウムづくりにチャレンジするチャンス!初心者の方大歓迎です。

9/8(土)14:00~15:00と16:00~17:00、9/9(日)の10:00~11:00、16:00~17:00に行うのは
「ハイドロカルチャー寄せ植え教室」。
土を使わず植物を植えるハイドロカルチャーはインテリアにピッタリ!おしゃれに植物を育てたい方におすすめです。

9/8(土)13:00~14:00、16:00~17:00と9/9(日)10:00~11:00、16:00~17:00には
毎月人気の「寄せ植え教室」が夏祭り特別バージョンで開催予定!季節の花苗を使って秋にも楽しめる寄せ植えを一緒に作りませんか??

9/8(土)11:00~12:00と15:00~16:00、9/9(日)の11:00~12:00、15:00~16:00は
「多肉植物寄せ植え&鉢ペインティング教室」です。(写真は以前の教室の見本ですが)
寄せ植えだけじゃなく鉢まで作っちゃおう!ということでなかなかない機会ですよー!ぜひ挑戦をお待ちしております。(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/26
昨日に引き続いて朝から猛烈な暑さ!湿気も多く熱中症の危険が高くなっています。
屋外作業はもちろん屋内でも冷房を使って熱中症にならないようくれぐれもお気をつけください。
猛烈な暑さは今日で一段落して来週はすこーしだけ暑さが和らぎそうなので(それでも31~2℃の予報ですが・・・)早いところ秋になってくれることを祈るばかりです。
気づいたらもうすぐ9月。暦の上では秋の訪れを感じられるはずなんですがしばらくは暑さが続きそう・・・というわけでお花で秋を感じてもらいましょう!

ご存じ秋の七草・ナデシコとキキョウです。
ところで「秋の七草」全部知ってますか??
ハギ・ナデシコ・キキョウ・オバナ(ススキ)・オミナエシ・クズ・フジバカマの七つの植物を指して「秋の七草」と呼んでいます。
「春の七草」(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)に比べるとマイナー?ですがこの機会に覚えてみてくださいね。
日本の秋の花を代表するとされていて古くから日本人に愛されてきました。万葉集にも記載があるとか!
最近では秋のお花といえばパンジーやビオラ、ガーデンシクラメンなどが人気を集めていますが今年は日本の心・秋の七草にも注目してみてはいかがでしょう?
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/25
今日も暑い!横浜は34℃まで気温が上がるとのこと。なかなか涼しくなってくれませんね。。。
今日のグリーンファーム戸塚深谷店は暑い中ですが野菜苗が入荷したということもあってか多くのお客様で賑わっていますよー。
外売り場は暑い!!ですが室内の売り場はとっても快適♪観葉植物や生花をゆっくり見ている方も多いですね。
というわけで今日は室内・生花売り場からおすすめ商品のご案内です。

まずはコチラ。ただでさえ豪華なユリが八重咲きになっちゃいました。華やかさは倍増です!
お部屋に飾っておくだけで抜群の存在感で雰囲気を変えてくれること間違い無しですね。

観葉植物でお馴染みのポトスの葉っぱも入荷しました。
とにかくでっかい!!こちらも存在感抜群です。

コチラはお客様のご注文で作成中のスタンド花。一部だけチラ見せしちゃいます。
イベントやお祝いといえばやっぱりお花ですよね。
開店祝いや改装祝い、発表会や冠婚葬祭などなどお客様のイメージやご予算に合わせて心をこめて一つ一つ作っていますので
ぜひグリーンファーム戸塚深谷店のフラワーギフトをご利用ください!
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/24
台風の影響でしょうか、横浜では朝に強い雨が降りましたね。今の時間は雨はやみましたが風が強い!
今日はあいにくのお天気の中雨にも風にも負けず、野菜苗を集荷してきましたよー!

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、白菜、芽キャベツの苗がいよいよ販売スタートです!
なかでもおすすめはブロッコリーの「おかわりクン」。てっぺんの蕾を収穫した後にも脇芽がぐんぐん伸びて次々収穫できちゃうんです。
もちろん毎年人気の品種からちょっと変わった品種まで今年も幅広く扱っていますのでぜひグリーンファーム戸塚深谷店の野菜苗売り場にお越しくださいね。
なお、レタス、えんどう豆、白菜の晩生種は9月以降の販売となりますのでもうしばらくお待ち下さい。
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/22
昨日から蒸し暑さ復活で再び真夏の陽気に逆戻り。しばらく涼しかったので久々の暑さは体にこたえますね。。。
先日もお伝えしましたが秋野菜の苗がいよいよあさって金曜から販売スタート!ですがこの暑さでうまく育てられるか心配。なんて方におすすめの野菜球根を本日はご紹介です!

野菜球根の中でもおすすめ!らっきょうです。
らっきょうは殆どの場合甘酢漬けで食べられることが多いですが、醤油漬けや塩漬けにしてもおいしいですよ。
らっきょうといえばカレーのお供のイメージですが、らっきょうに含まれる「硫化アリル物」が消化を助けてくれる働きがあるので夏バテしやすい時期にもおすすめの野菜なんです。
水溶性食物繊維が豊富に含まれるので便秘解消や香り成分のアリシンには疲労回復に効果のあるビタミンB1の吸収を助ける効果、むくみ解消に期待できるカリウムなど栄養の満点のらっきょうなんですが、
一番のおすすめポイントはとっても丈夫で育てやすいんです!!
土質を選ばず、やせた土地でも育つので初心者の方にもおすすめ!8月下旬に植え付けると翌年の6~7月頃には収穫が楽しめますよー!
ここまでらっきょうのご紹介をしてきましたが今日はもう一つ!ご紹介させてください。

エシャレットってご存知ですか?「エシャロット」じゃないですよ!「エシャレット」です。
エシャレットとは若どりしたらっきょうのことなんです。
通常のらっきょうは6~7月頃に収穫しますがエシャレットは3~4月ころに収穫します。
食べ方は生食がおすすめ!シャキシャキの食感を楽しんでください。
らっきょうに非常に近い植物なので育てるのもラクラク。丈夫な植物です。
秋野菜を本格的に始める前に今日ご紹介したらっきょうやエシャレットなどの野菜球根にチャレンジしてみてはいかがでしょう?
ここでお知らせを一つ。
本日と明日の2日間開催の「寄せ植え教室」ですが明日の回、まだ空きあります!涼しい屋内で行ってますのでご興味のある方はぜひお問い合わせくださいね。
グリーンファーム戸塚深谷店 TEL 045-881-8787 まで。お待ちしてまーす!
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018/08/20
昨日もお伝えしましたが、間もなく野菜苗の入荷がはじまります。
秋植え野菜のブロッコリーやカリフラワー、キャベツに白菜といったあたりが初回は8/24(金)に入荷の予定ですので今しばらくお待ち下さいね。
そんなわけで本日は土作りや畑作りを始めている方におすすめの商品をご案内でーす!

土壌改良材をご存じでしょうか?
その名の通り古くなった土の環境を改善して再び植物の栽培に適した土に戻してくれるものです。
その中でもこちらの「まくだけで甦る」はグリーンファームの土壌改良材の中で売上ナンバーワン!
土に混ぜ込んでももちろん効果がありますが土の表面に「まくだけで」有効微生物の働きで土を再生してくれるんです。
さまざまな土壌改良材がグリーンファームでは販売中ですが、その中には連作障害の軽減に効果を発揮してくれるものもあるんです。
野菜を育てたことのある方は「連作障害」という言葉を聞いたことがあるかも知れませんね。
連作障害とは同じ畑の土で2年続けて同じ植物を栽培すると生育が悪くなったり、悪くすると枯れてしまったりする生理障害の一種です。
特にナス科のトマトやナス、じゃがいもにピーマンやウリ科のきゅうりなどで起こりやすい生理障害です。
土の中の微生物や最近のバランスが崩れてしまうことで連作障害は起こりやすくなると言われていますが、
土壌改良材を蒔くことで結果的に微生物や細菌のバランスを整えてくれる効果が期待できます。
野菜の植え付けの前に土壌改良材を試してみてはいかがでしょうか?
(W)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »