あい菜ふぁーむ入荷情報

2011/12/09

本日、初入荷(^^)/
地場イチゴ入荷しま〜す!
〓kuwahara〓

この投稿の続きを読む »

おいしいターサイありますよ

2011/12/08

寒さもいよいよ本番を迎え始めた12月、あい菜ふぁ〜むでは、地場の美味しいターサイが入荷しています\(^o^)/

写真のように上から見るとまるで菊の花のように見えます(^.^)

私は、中華風の塩味のスープにターサイを入れてみましたo(^-^)o

ターサイとお好みのキノコを食べやすい大きさに切り、鶏ガラスープの素と塩と胡椒を少々入れ、煮たったら、溶き卵を入れ、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら、出来上がり(^_-)
アクも少なく、味にクセもなく、チンゲン菜のような食感です(^^)d

火も通りやすいので、調理しやすい葉物野菜です(^_^)
スープの他にも豚肉と炒めたりするのもオススメですよ(^-^)v

あい菜ふぁ〜む まりっぺ(^O^)

この投稿の続きを読む »

あい菜ふぁーむ、たくあん作り体験

2011/12/08

さて、いよいよ大根を干しだして約2週間(^^)/
最初の大きさからは、水分が抜けまして約半分の大きさに、なりました。
今日、市場より干し大根が入荷しましてくらべましたが、まだまだ乾かしが足りないみたい(@_@)
もう少し干してみます(^^)/
スタッフK

この投稿の続きを読む »

1.2.3!

2011/12/07

 

今年の一番ツバキは

昭和侘び助でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

二番手は

白侘び助。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

太郎冠者

が、もうすぐ咲きそうです。

 

この、太郎冠者。

すべての侘び助ツバキの親にあたります。

 

○○侘び助、という名前のツバキがいくつもありますが、

『侘び助』の定義のひとつに、太郎冠者(有楽)の血を引いていること、というのがあるんですね。

ちょっと豆知識でした(^^)v

 

 

 

さて、

毎年人気の梅盆栽が入荷しました!

 

しだれ梅が欲しいですね!なんて昨年お話ししましたところ、

今年、作っていただきました!

初年度とは思えないほど、形のいい八重のしだれ梅です!

白とピンクの2種類入荷しました。

高津園芸さん、ありがとうございます!!

 

 

 

個人的におすすめしたいのは

紅冬至です。

桜ピンクの可愛らしい梅です。

毎年一番に売り切れてしまいます。

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

お正月の盆栽寄せ植え用に、

小さな松や笹もご用意しております。

手作りの松竹梅盆栽はいかがでしょうか?

 

12/10(土) 11:00~

松竹梅盆栽の植込み講習会を開催します!

当店スタッフが植込みのデモンストレーションをいたします。

最初にアルミ線で苗木の固定さえしてしまえば、あとはとっても簡単ですので、ぜひ挑戦してみてください!

みなさまのご参加をお待ちしております!!

  

 

 

 

 

そして、大変お待たせいたしました!

 

いよいよ今週末、

フレンチローズ大苗の入荷です!!

 

 

そして、そのフレンチローズの魅力をみなさまにお伝えするために、

あの、大野耕生さんが戸塚店にやってくる!!

 

 

 

特別講演~フレンチローズの魅力について~ 

なんと、参加費は無料です!

 

こんなチャンスは滅多にないですよっ!

 

  

12/18(日)

14:00~

お見逃しなく!!

 

 庭木担当 さとう

食べてきました(^_^) ノ

2011/12/06

あい菜ふぁーむで週末限定販売している卵!
有精卵さがみっ子が海老名インター上りのDONBURI&COという店の親子丼の卵として 使用され販売スタートしたと聞き食べてきました(^^)/
親子丼単品680円で、みそ汁&おしんこセットで780円でした。
鶏肉も、プリプリして美味しかったです。
ミニ情報・・・海老名インターて・・東名高速に乗らなくてもインターに入れる方法があるの知ってます?
詳しくは、ネットで調べてみて!

スタッフK

この投稿の続きを読む »

いちご大福

2011/12/06

瀬谷区の農産物直売所 あい菜ふぁーむです。
先日からあい菜に昨年大人気だった和菓子屋さん風月さんの『いちご大福』が入荷してきました。
風月さんのいちご大福は白餡の中に、イチゴがチョコレートでコーティングしてあって甘いのとイチゴの酸味が絶妙のバランスです(^-^)b
従業員も注文して購入していくほど大人気商品です!!
売り切れの場合はご了承ください(*^o^)/\(^-^*)
注文も承ります

この投稿の続きを読む »

小さい!可愛い!テーブルシンビジュームとは?

2011/12/06

今日は冷えひえですね〜bearingrain

 あまり寒い場合は熱帯の観葉植物さんや胡蝶蘭たちのために暖房も入るようには

なっているのですが、下がコンクリだと寒さも格別ですね・・・

皆様ご来店の際にはぜひ寒さ対策を万全にしてお店をゆっくりご覧になってくださいね〜!!

と、なんだか不安を煽るような言葉ばかりですがご安心を!happy02good

当店にはあい菜ファームにこの時期オススメの美味しくて温かい飲み物やcafe、冬の庭に飛びだしてガーデニングしたい!とそんな欲望(?)を駆り立てる素敵で上質な苗bud、今からこれがなくちゃ始まらない!あったかい赤のポインセチア&大ボリュームのシクラメン・シンビeyeshineも入荷してますし、さらに土日にはワクワクするイベントもご用意して皆様をお待ちしております✩

こんなにやってしまっていいの!?すべては師走のこの時期、遠くから&寒い中いらしていただけるお客様のため!!なのでぜひぜひ一度ご来店くださいね♫

 

 

さて本日はわたくしが毎年冬はもっとも力を入れている商品の一部、佐野洋ラン園さんのシルバー&ブロンズ鉢入テーブルシンビジュームをご紹介します。

テーブルシンビというとまだご存知でない方もいらっしゃるかもしれませんが、これはちょっとした机・戸棚などにも気兼ねなく置ける、ショート&コンパクトで使い勝手の良いサイズのシンビのことです。

お友達や親戚へ御歳暮&誕生日としてプレゼントしたいけど、相手の方がどこに飾るかわからない・・・あまり邪魔になったら迷惑だし・・・どーしよう???というお悩みもこのテーブルシンビなら一気に解決!なんてったって小さい!移動もラク!それに鉢がキラキラ&お皿までついて美しい!!

まさに贈答用にピッタリ♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは長年の交配と改良で現在も徹底的に小型化に挑んでいる佐野オーキッドの佐野拓也さんという農家さんの物語でもあるんですねぇ〜(しみじみ・・・)

詳しくはネットの佐野オーキッドで検索するか売り場スタッフに聞いていただく、またはまだ詳しくは未定ですが、2012年3月25日(日)に蘭農家の佐野さんご自身がシンビ植え替え講習会の講師としていらっしゃいますのでそちらもぜひご期待ください!!

ふぅ〜力いっぱいお伝えしようとわたくし熱くなってしまいました・・・(;・∀・)

ですが百聞は一見にしかず。

たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしています!rainbearing

あおでした♫

(;_;)セクハラ大根!?

2011/12/05

ユニークな形に育った農家さんの桑原さんによる赤大根です♪
通常の赤大根も勿論、ありますがこちらはお安く販売していますo(^-^)o
浅漬けや酢漬けがオススメです(^_^)v
それにしても、まるでアンヨの様で可愛い形ですよね(o^∀^o)
スーパー等の青果店ではまず、お目にかかれないでしょう( ̄∀ ̄)
生産者の桑原さんは照れくさそうに『これセクハラ大根だよね(∋_∈)』な〜んて言いながら毎日、持って来てくれます♪

あい菜ふぁ〜むは農家さんが直接野菜を持って来てくれるので売り場で農家さんと話す機会もあり楽しいですよ(*^o^*)

あい菜ふぁ〜む
はるみん

この投稿の続きを読む »

飯田さんの辛味大根

2011/12/04

寒くなってくると根菜が美味しくなってきますよね
o(^-^)o
そこで、今回は辛味大根を紹介したいと思います(^_-)
写真では少し分かりにくいと思いますが、大きさは、20センチぐらいの小型の大根です(^^)d

青首大根などと比べると、水分は少なめです。

辛味大根というだけあって、しっかりした辛味があり、大人の味です(≧▼≦)

私は、写真のようにおろして食べました。食べ始めは、辛味が強いなと感じましたが、食べてるうちに、クセになりますヽ(´▽`)/

生産農家の飯田さんのオススメは、おろしにして、焼いたお肉と一緒にポン酢をかけて食べる食べ方だそうです(^-^)v

出荷量は少ないので、早い者勝ちですよ\(^o^)/

あい菜ふぁ〜む まりっぺ(^O^)

この投稿の続きを読む »

12月をあざやかに!

2011/12/04

 

気持ち良く晴れ渡りました。

売り場のオールドローズ・アリスターステラグレイは、今年も裏切らない花付きの良さです。

 

 

 

 

 

 

きれいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、庭木売り場ではモミジが色づいてまいりました。

 

 

 

黄八丈

真っ赤な紅葉もいいけど、鮮やかなオレンジも捨てがたい!

 

 

 

アオシダレ

細かい切れ込みが雪の結晶みたいできれいですね。

 

 

 

 

さて、この植物は何でしょう?

 

ブルーベリーです!

ブルーベリーも紅葉がきれいです。

 

 

 

 

そして紅葉するけど落葉しない便利な庭木のひとつ。

オカメ南天。

毎年寄せ植えなどに人気です。

 

 

 

 

毎年恒例・椿の開花情報ですが、

今年は昭和侘び助が一番乗りになりそうです。

 

 

 

 

 

 

ところでみなさん、クリスマスの準備は進んでいますか?

 

戸塚店には、どどん!!

 

特大リースの登場です!

すごい迫力です、ぜひ見に来て下さい。

なんと販売もしてます!

値段はこっそり従業員に訊いてください(笑)

 

 

 

 

 

 

 

その他、手作りリース用の材料も揃ってます!

 

コニファーの枝

 

 

 

 

 

 

 

 

モミの枝と、赤い実のサンキライ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白いコットンと茶色いコットン 

 

 

 

 

 

 

 

  

   

 

 

 

リンゴと松ぼっくり!

 

   

 

  

 

ペッパー!!

 

 

 

 

 

   

チリペッパー!!!

 

 

  

 

…どうです?

作りたいテンション上がってきましたか??

リース作りは土台さえあれば、とっても簡単です。

私も毎年作ってますよ~。

 

ちなみに今年の我が家のリースはこちら。

ユーカリをベースに、青モジの実を足して。

パープルのボールをセメダインでくっつけたんですが…

ちょっと画像の色が悪くてすいません。

 

30分くらいで出来ます。

不器用で雑な私でも(笑)

ぜひトライしてみてください!

 

 

 

 

本日15:00~リース作り講習会もやります。

参加費1500円ですが、その場でリース作りを習えて、持ち帰れちゃうお得なイベントです。

お時間のある方は、ぜひご参加ください!

 

 

 

 

でもやっぱり出来てるほうがラク!

 

なんて方のために、

もちろん完成品もご用意しておりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

色々ありますが、だいぶ在庫は少なくなってまいりましたので、

お求めはお早めに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店、お待ちしてまーす♪

 

 

 

 

 

 

庭木担当 さとう 

 


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
検索