‘2009/11’ カテゴリーのアーカイブ

御歳暮は決まりましたか?

2009/11/16

こんにちは(^?^)
11月半ばに入り、世間では御歳暮合戦が始まっていますが、当店でも御歳暮の準備が着々と進んでいます。この時期の定番商品というとシクラメンとシンビジュームですね。シクラメンと言っても、5号鉢くらいの大きなシクラメンで室内で飾ります。今では、色々な種類が出回り定番の赤から、フリフリのカムリや、人気のビクトリアなど選ぶだけでも迷ってしまいます。本店でも、皆さんの希望に合った商品が見つかるよう、沢山用意しております。
20091116-oseibo3.jpg20091116-oseibo.jpg
20091116-oseibo4.jpg定番の赤
あと、個人的に私が好きなのはミニシクラメンの「チモ」という可愛いシクラメンです。普通の大きなシクラメンみたいに中央に花が集まるのではなく、四方八方から花が花火みたいに出てきます。特徴は、花粉が無いので結実せず、そのために1輪の花の寿命が長いです。
20091116-oseibo5.jpg
ぜひ、お店に遊びに来て見てみてください。
☆シクラメンのワンポイントアドバイス☆
 ・シクラメンを選ぶコツですが、株が締まったものを選んでください。
 ・室内と言っても、暖房の効いた暖かい部屋は苦手です。少し涼しい場所においてあげましょう。花が長持ちします。
mimi

ブルー系のシクラメン!?

2009/11/13

こんにちは(^?^)いやぁ???寒いですね。
最近、暖かい日が数日あったから11月というのを忘れてた、、、というくらい寒いです。こんなに寒いなかでもお花を買いに来られるお客様を見ると、本当にお花が好きなんだなぁ?って、尊敬してしまいます。さて、昨日千葉の幕張メッセで、IFEXというガーデンショーがあり見てきました。国内外から870社のガーデニングに関する会社が出展しており、特にいつも驚くのが花の色です。海外から来る花の色は、こんな色もあるの?!っていうくらい。そんな中、国内の会社ですが、ステキな色のシクラメンがあったので紹介します。
世界初のブルー系シクラメンです。「フレクランスミニ」アメジストブルー。
20091113-sikura.jpg20091113-sikura1.jpg
名前の由来はアメジスト「紫水晶」の通り、高貴な雰囲気のブルーというか紫というか、、「フレグランスミニ」じは、芳香性と小輪花の可憐さうぃ兼ね備えているそうです。いつもこの時期に出回るシクラメンとは、一味違いますよね。当店でも11月の後半に少しですが入荷する予定です。興味がある方はぜひ見てみてくださいね。
・・・おまけ・・・
こんな、土が来年?販売されそうです(^^;)
20091113-yasai.jpg
トマトとゴーヤの土です。袋が可愛くないですか!肥料もこんな感じなんです。これだったら、野菜作りが楽しくなりますよね。このメーカーさんは、当店でもおなじみのプロトリーフさんです。来年が楽しみですね(^?^)
mimi

増やす楽しみ♪

2009/11/11

今年初めてクリスマスロ?ズを、実生から育てて見ました。
5年前に580円で買った苗がこんなにきれいに咲きました。
null
null
3月には、こぼれ種で小さな芽でした。
null>
今は、クリスマスロ?ズらしくなりました!
null
あたりまえなのですが。
3年後にどんな花が咲くのか今から楽しみです。
今玄関先で、きれいに咲いているコリウスも冬に枯れてしまうのが、かわいそうなので10月に挿し芽にしてみました。
null
null
null
この冬は、室内で大切に育てます。
来年も今年のようにきれいに育ってくれると良いのですが。
green land

虹色スミレ

2009/11/09

こんにちは。今日は暖かくて日中は半袖でも良かったかなぁ?と思うくらい暖かかったですね。こう、暖かいと温室も暖房まだ大丈夫かな、、なんてついつい考えてしまいます。でも、いつ寒くなるか分からないので、今日は温室にビニルを貼りめぐらし防寒対策をしてもらいました。毎年の事ながら、ちょっと手間のかかる作業です。でも、これをするのとしないのとでは暖房代が全然違うんです!(節約です ^^;)
さて、久々に日中カメラを持って今人気の虹色スミレをとってみました。全体を撮ろうと思ったんですが、上手く撮れず(何を写したのか分からない感じで、、)、で、ちょっとアップでとってみました。
20091109-panji.jpg
虹色スミレのキャラクターのリカちゃんです。子供の頃着せ替えとかで遊んでた人形が、お花とコラボして出てくるとは、、でも、とっても可愛いです。花色も、全部は撮ってないのですが、
20091109-panji1.jpg20091109-panji2.jpg
20091109-panji3.jpg20091109-panji4.jpg
こんな感じです。花色も可愛いのでちょっと隣のお庭と差をつけたい方や、定番の色では飽きてしまったという方におすすめです!他にも紹介しきれないくらい豊富な種類のパンジーやビオラを取り扱っているので、ぜひお店に見に来てください。
きっとお探しの色が見つけられると思いますよ♪
mimi

フルーツ?でも味は、、、(・_・)

2009/11/07

こんにちは。
今日は、ちょっと珍しい物が入ってきたので紹介します。トケイソウなんですが、品種が「レッドアップル(パッシフローラ)」という、何これ?的な感じなんです。
20091107-tokei.jpg
見た目は赤い実が付いていて、「ホント、名前の通りりんごの実が付いているみたい♪」なんですが、よぉ?く見ると、その可愛らしい身の回りがトゲトゲしたものでガードされているんです。まぁ、触っても柔らかいので痛くはないんですが、、最初は緑色で熟する(?)と赤くなるようです。
20091107-tokei3.jpg20091107-tokei1.jpg
で、実を触ってみたら柔らかくで中が空洞のような風船のような感じでした。熟しすぎたのかなぁ?と裂いてみたら、中はあけびのように種があって、その周りに白いゼリーが、、そういや、袋に「無農薬」って書いてあったけど、食べれるのかな?とネットで調べたら、一応食用になっていて「甘酸っぱいフルーツ。種の周りのゼリーを食べます」と書いてあったので、食べて見ました。
20091107-tokei2.jpg
結果、食べる所もちょっとで決して「美味しい!!!」という品物ではなく、別に食べなくてもいいのでは?花と実を楽しむだけでもいいんじゃない?って感じでした。
1ケースなので5鉢のみの入荷ですが、興味のある方はぜひお試しあれ。
時計草 レッドアップル 非耐寒性常緑低木(ツル性)
mimi

クリスマス準備はどうですか?

2009/11/05

こんにちは(^?^)
先日は、凄く寒くて凍えちゃう??(><)と思ってたらまた暖かくなってきて(と、言っても11月だからそんなに暖かくはないですが、、)、クリスマスも間近だなぁ?なんて、、。当店でも、クリスマスのツリーがピカピカ光っていて、夕方というか閉店間際の真っ暗なときが一番の見所なんで写真撮ってみました。(でも、ボケちゃったです)いつも思うのですが、ライトアップしてるのが映えるのが閉店後、、というのが残念です。
20091105-turi.jpg
クリスマスといえばリースですね。以前は、造花で出来たリースが主でしたが、最近はドライの植物を使ったリースが多いようです。当店でも、色々なリースを取り揃えてます。ナチュラルなものからキラキラしてるものまで
20091105-ri-su.jpg20091105-ri-su1.jpg
でも、ひそかにおすすめしたいのは、、
20091105-inu.jpg
こいつです!ちょっと間抜けな感じですが、手を入れてパクパクすると音が出て、よぉ??く聞くとクリスマスソングになっているんです♪ぜひ、試してみて下さいまし
mimi

カナダの旅

2009/11/03

そろそろ紅葉の季節ですね。
売り場にも各種モミジが入荷しています。
今日はメープルで有名なカナダのある都市をご紹介します。
ケベック州にあるケベック・シティーは北米唯一の世界文化遺産に登録されている旧市街地で、城塞に各まれ石造りの建物が並ぶ城塞都市です。
20091103-中谷さん1_3_1-2.jpg
セント・ローレンス川に面してアッパータウンとロウワータウンに分けられており、10月はメープルの紅葉で街がいっそう美しくなっていました。
20091103-中谷さん1_1-1.jpg
20091103-中谷さん1_2_1-3.jpg
当地で1759年にイギリス軍とフランス軍と英仏戦争があり、フランス軍がイギリス軍に敗れたのですが、人口の9割以上をしめるフランス系住民が文化や伝統を支配して今日のケベック・シティーを形成しています。
近年では世界的に有名な歌手セリーヌ・ディオンの出身地でもあります。
さすがフランスの文化や伝統が各所の美しい街並みで守られ、ヨーロッパの香りが漂う石畳の街を作り出していました。
20091103-中谷さん1_2_1-4.jpg
20091103-中谷さん1_1-3.jpg
紅葉のきれいな街並みの中、一日中散策して思いで深い旅になりました。
KAZU

バラみたい♪

2009/11/02

こんにちは。
今日は、先日入荷しましたリーガースベコニアの「ダネボー」を紹介します。先月、太田の市場で展示会がありまして色々見た帰りに、何かいいものは無いかなぁ?と夜な夜な、市場の中をウロウロ徘徊していたら、「おっ!」と目に止まったものが、真っ赤なリーガーの「ダネボー」でした。花のわりに名前がいまいち可愛くないのがいまいちな感じですが、花はとっても可愛いです。ほんと、ちょっと見た感じバラのよう、、
20091102-ri-ga.jpg
20091102-ri-ga1.jpg
しかも、今回は商品もキレイなんです(よく、箱から出したら、、って事があるんです)このキレイなうちに皆に見てもらいたいなぁ?と思っていたら、残り1鉢になってしまいました(><)うれしいような、悲しいような(でも、キレイなうちに目にとまってもらったので嬉しいかな)忘れないうちに、追加注文をかけてみたので、運がよければまたお目にかかれるかも♪
mimi


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
アーカイブ
検索