‘2011/06’ カテゴリーのアーカイブ

爽やか!!夏のグラマトフィラム☆

2011/06/11

本日は土砂降りの雨ですが、売り場では爽やかな色の豪華なランが咲き誇っております!!

フレッシュグリーンが美しいshineshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7800円とお手ごろ♪

暑さに強く、まさに夏のラン!直射日光には当てないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この美しさ、ぜひお店で一度ご覧ください!!

ご来店お待ちしております。

あお

沖縄フェア

2011/06/09

次のイベントで沖縄フェアが出来るよう
チャクチャクと品物集めてま〜す(^O^)/
あい菜K

(さらに…)

夏の風物詩 スズムシ

2011/06/09

今年は暑いのかな?

そんな話題が結構きかれますが、昔の日本人のように

音で涼をとりませんか?

こちらはスズムシさんです。朝と夕方きれいな声で鳴きます。

風鈴もいいですが、スズムシもね!!

カマンベールチーズムース

2011/06/07

北海道の美味しいものといえば、乳製品も、その1つですよねぇ(o^o^o)

今、あい菜ファームでは、北海道大樹町産のカマンベールチーズムースを販売しています(^O^)/

食感はチーズ味のゼリーといったところでしょうか。
もちろん、チーズの濃厚さもあり、美味しいです(^_-)
冷やして食べるのをオススメします(^^)d

8個入りで、580円です(^-^)
あい菜ファーム まりっぺ(^O^)/

(さらに…)

本日の庭木コーナー。

2011/06/07

さとうです。

売り場のヤマボウシが満開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイ苗もはなやか!

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

バラの二番花もあがってきました!

 

 

  

  

 

 

オールドローズ・ロサ・エグランテリア。

ローズヒップが採れるので、そのままにしています。

お花は薄ピンクの一重で、一季咲き。

バラの垣根を作るなら、私は絶対にこの品種を使う。

ほのかに葉っぱが香るのです。りんごの香りがします。 

 

 

 

 

市場から黒竹が入荷しました。

かっこいいですね!

 

 

 

 

 

幹、黒いです!

 

 

 

ちなみに、朱竹もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

ギンバイカも入荷しました。

かわいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

駆け足でしたが、本日の庭木売り場の紹介でした!

 

さとう

 

 

乳搾り体験

2011/06/06

農産物直売所 あい菜ふぁーむです。
先日の6月4日に行われた乳搾り体験のイベントには皆さん来ていただけましたか?
天気もよくたくさんの人に来ていただいて大盛況でした(^o^)v
牛がかなり大きくてビックリした人もいたのではないでしょうか?
また一緒に来た子牛は可愛かったですね〜(~o~)

また開催したいと思いますので、今回参加できなかった人はぜひ参加してくださいねm(__)m

それから今月18(土)19(日)はあい菜ふぁーむオープン1周年記念感謝セールです(*^▽^)/★*☆♪大特価品や出荷農家による即売会などのイベントも企画してますので、ぜひお越しになってください

(さらに…)

アナベル今が旬!!

2011/06/06

ちまたではアジサイの季節になりましたが、

園芸店では今からは西洋アジサイの季節です。

おなじみの柏葉アジサイやアナベル

まわるい大きな花ですが小さい花がたくさん集まったものなんです。

かわいいです。草本性なので剪定いらず、冬に枯れたら元からきるだけ。

1.5Mくらいだから花壇の後ろにもいいですよね。

切花!! シャクヤク

2011/06/04

梅雨入りしたのに、今日(6/4)天気がいいですね

 

今回、ご紹介する商品は切花のシャクヤクのご紹介です

 

品種名は、「ハニーゴールド」です。

当店、切花バイヤーのおすすめ商品

その他にも、切花品種たくさん取りそろえてあります。

 

ぜひ、店頭のシャクヤご覧になってみてください。

 

MASA

 

 

 

明日は乳搾り体験

2011/06/03

農産物直売所 あい菜ふぁーむです。
明日6月4日は乳搾り体験のイベントを行います(*^▽^)/★*☆♪
なんとあい菜ふぁーむに牛が来ちゃいます(^-^)v11時から12時と14時から15時まで、午前、午後2回行いますが、どちらも、朝に9時30分に整理券を配らせていただきます。料金は1人300円ですが、牧場のミルク1杯と生キャラメル1個ついてくるので、とってもお買い得です。 ただし午前、午後とも、人数制限がありますので、早めにご来店くださいm(__)m

子牛も来ますので、ぜひ、親子で楽しんでみませんか?

(さらに…)

細々家庭菜園その2

2011/06/03

毎度(`・ω・)/″

6月3日は「雲仙普賢岳祈りの日」です。

1991年の同日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生。

避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ

死者40人、行方不明3人という犠牲者を出した。

後の1998年、犠牲者を追悼する日として長崎県島原市が制定。

以上hiroの豆知識(今日は何の日?)でしたm(_ _)m

 

さて今日は我が家の細々家庭菜園のその後を公開アップ

植え付けから1ヶ月ちょっとが過ぎまして

植物の成長度合いの違いがはっきりしてきましたひらめき

 

いちばん1番の成長を見せたのが「ぬるっぱ」ビックリマーク

ぐんぐん伸びてあっという間にトピアリーから飛び出ちゃいましたえ゛!

植え付け後すぐに摘芯を行ってわき芽を伸ばしたので

小松菜葉の茂り具合も抜群です(*⌒∇⌒*)

飛び出したツルはトピアリーの下の部分に無理やり誘引(^▽^;)

 

次はミニトマト「トスカーナバイオレット」

 

最初は水遣りを控えて良い感じに育ってたんですが

5月末の雨悪天候で一気に育ってしまいましたがっかり

現在第1花房が結実して大きくなってます(Θ_Θ)

まだまだ色は緑ですが、紫色に色づくのが楽しみです上

 

次に枝豆「湯あがり娘」

こちらはまだまだの様子。

プランターの左側にも植えてあるのですが…調子が悪い。鼻たれ

とりあえず増し土だけしておきましたうん

 

そして最後はゴーヤ「白願寿ゴーヤ」

実は植え付け後に強風が続き苗がポッキリ…ガクリ

なのでこちらだけつい先日新しく植えつけました(- ” – ;A

今回は小さい支柱を立てて対策もばっちり!!

 

最後に親父ガーデンをご紹介やるぜ笑

ジャガイモじゃがいものお花が咲いてます音譜

梅雨入りっぽい感じなので腐らなければいーけど…

 

ちびたちに大人気のイチゴいちご

もう終わりですけどね…がーん

 

野菜類じゃないけど1番のお気に入りらしい「菖蒲」

 

全盛期ほどじゃないですけど、今でも100品種以上はあるのかなはてなマーク

何気に菖蒲の間には…

新たまねぎたまねぎが植わってたりしますほわり。

以上、細々家庭菜園&親父ガーデンでしたm(_ _)m

 

(`・ω・){次回更新は6月12日頃を予定!お楽しみに♪


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
アーカイブ
検索