‘一般’ カテゴリーのアーカイブ

ラッキーフロッグ。

2012/10/19

幸運の白いカエルがオリーブ売場に現れました。

グリ-ンファーム戸塚店です。

 

石川さんがいうには『擬態』だそうです。

まわりの色と同化して身を隠すあれです。

でもカエルが、こんなに、カメレオン並みに色が変わるなんて!

知らなかった!

 

 

そんなラッキーフロッグが生息中。

庭木売場には続々と商品が入荷しています。

 

 

★週末講習会★

 

20日(土)

10:30~12:00/14:00~16:00

メッシュプランター植え込み講習会

植え込み料サービス!

 

 

21日(日)

10:30~

落葉果樹苗講習会

柿・梅・桃などなど。落葉する果樹苗の初歩の初歩についてお話しします。

 

15:00~

ベゴニアフォーチュンで作るハンギングバスケット講習会

 

 

皆さまのご参加をお待ちしております!

 

 

庭木担当 さとう

禅寺丸を食べてみよう。

2012/10/17

柿のはなしです。

当店の柿のポップには、こんな文字があります。

 

 

かんぜんあまがき

 

 

ふかんぜんしぶがき

 

 

さあ、これってなんだろう?

知ってますか?

柿にとって、これは結構大事な分類なのです。

 

では、完全甘柿不完全甘柿の違いとは?

完全甘柿 … 必ず実が甘くなる、しぶが残らない柿のことです。

不完全甘柿 … 種がはいると甘くなる、入らないと、しぶい柿のことです。

 

???

 

では、不完全甘柿の禅寺丸を食べてみよう。

 

禅寺丸の実です。

左側がくろい。『ごまが入る』と言いますが、これは種ができる部分の印です。

右側はオレンジ。ここには種ができません。

 

かじりました。

 

オレンジのほうはしぶい!

 

これが不完全甘柿です。

もちろん外観からは種が入っているかどうかは分からないので、食べるときは渋抜きをおすすめします。

渋柿の渋抜きは、ヘタを焼酎につけてビニール袋に入れておくのです。

 

よく、買うなら甘柿がいいというお声を耳にしますが、

渋柿、実はおすすめです。

スーパーで売っている柿には、渋抜き加工をした渋柿が意外と多いのです。

 

他にも、渋柿には、栽培するにあたってのおすすめポイントがいくつかあります。

でも、今日のところはこのへんで。

 

今週末の落葉果樹講習会は、これからが旬の柿について少し詳しくお話をいたします。

21日(日) 10:30~

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

 

庭木担当 さとう

果樹苗買うならグリーンファーム!

2012/10/15

品揃えに絶対自信あり!

グリーンファーム戸塚店です。

 

 

 温州みかん・宮川早生が色づいてきました。

秋が深まりつつあります。

 

 

売り場には一年生の果樹苗が入荷しました!

なんと、その数800本!

60品種!

 圧巻です!

 

 

 

 

戸塚店で果樹苗を選ぶなら、ポップをよーくご覧ください。

 

果樹苗には、1本で実がなるものと、他の品種の花粉を必要とするものがあります。

毎年いっぱいお花は咲くのに、実が全然ならないなあ。

そんなとき!

その果樹は、他の花粉を必要とする品種かもしれません。

 

そこで、ここをご覧ください。

 

1本で実がなるのはこちら。

 

 

 

受粉樹を必要とするものは、このように表示してあります。

よーくご確認のうえ、お買い求めください。

 

 

 

大きな果樹をふたつも育てる場所がない…

という方にはベリー類がおすすめです!

 

 

ラズベリー、ブラックベリー、グズベリー、マリベリーなどなど。

通常、実がつくまでに3~5年はかかるのが果樹苗ですが、ベリー類はほとんどが来年に収穫できます。

早く収穫を楽しみたい!というせっかちさんにもおすすめです!

 

 

ちなみに同じ『ベリー』でも、ブルーベリーは2本あったほうが実付きが良いです。

 

 

果樹栽培を始めるかたへ、最大のアドバイスは、

『品種名をきちんと覚えておきましょう!』

です!

 

うちのスモモ、実がならないから、受粉用にもう1本ほしいんだなあ~。

そんなとき、ご自宅のスモモの品種名が分からないと、お店のほうでは相性のよいものをお勧めすることができません(^_^;)

品種名はとっても大事です。

ぜひ覚えておいてください。

 

 

日曜日のかんきつ講習会には、たくさんご参加いただきましてありがとうございました!

今週もやります!

果樹講習会!

21日(日) 10:30~

野菜直売所前イベントスペースにて

今週は落葉果樹についてご紹介します。

お楽しみに!

 

 

庭木担当 さとう

週末講習会のご案内。

2012/10/12

庭木担当さとうです。

 

お待ちかね!

一年生の果樹苗がどっさり入荷しました。

売り場の写真を撮りたかったのですが、どうにも日が暮れるのが早くて…(^_^;)

また後日ご紹介いたします。

 

さて、明日あさっての講習会のご案内です!

 

 

13日(土)

10:30~ / 15:00~

花の大和・箸尾先生による球根の育て方講習会

参加費:無料

今が植えどき! チューリップや水仙の植え方をご説明いたします。

 

 

14日(日)

10:30~

実付かんきつの育て方講習会

今、実がついているかんきつはどうやって管理したらいいの?

初心者の方にも分かりやすい育て方をご説明いたします。

 

15:00~

ガーデンシクラメン講習会

育て方のアドバイスや、素敵な寄せ植えを作るポイントなどをお話いたします。

 

毎年好評、

ガーデンシクラメンを5ポット買って応募するプレゼントキャンペーンは、

あさって14日(日)が応募締め切り最終日です!

 

高級マツタケ!!

美味しい豚肉!!

グリーンファームお買い物券!!

抽選で当たります。

 

ぜひご参加ください!

10月のおすすめはオリーブ!

2012/10/05

庭木担当さとうです。

今月のおすすめはオリーブです。

グリーンファーム戸塚店は、どこにも負けない品揃え!

人気の4号ポット苗、今年は18品種入荷しました!

 

えっ、オリーブってそんなに品種があるんですか?

そうなんです。

イタリア原産、ギリシャ原産、オーストラリア原産、スペイン原産…

オイル用の品種、ピクルス用の品種などなど、とってもたくさん種類があるのです。

ちょっと不細工ですが、ポップに分かりやすく表示してみましたので、品種選びのご参考にしてください。

売り場はこんな感じ!

自家受粉しない品種がほとんどですので、異なる2品種を植えてください。

 

実付きの大鉢も好評販売中です。

 

 

フレンチローズの開花見込み株、入荷しました。

秋のお花が楽しめるのでおすすめです!

落葉の大苗は12月入荷です。待ちきれないお客様は、一足先に開花株をお迎えしてはいかがでしょうか?

 

そして、数量限定ですが、フレンチローズの長尺苗も入荷しました。

ボリューム満点! 今すぐ植え付ければ、春には満開のお花が楽しめます!

こちらもおすすめ!

 

 

これから、庭木コーナーにはどんどん新しい品物が入ってきます。

毎週、模様替えにつぐ模様替え!

今日は実付きの柑橘が入荷しました。来週は椿と一年生の果樹苗が入荷します。

さ来週は落葉花木や這性のコニファーがどさっと入ってきます。月末にはバラです。ああ忙しい(笑)

珍しいものや素敵なものを選んでみましたので、ブログでもご紹介しますね。

お楽しみに!

 

 

さて、週末の講習会は、、、

 

6日(土)

10:30~おすすめキッチンハーブの育て方講習会

15:00~造園部によるモミジの剪定実演講習会

 

7日(日)

10:30~親子で育てるイチゴの育て方講習会

15:00~秋の花を使った寄せ植え講習会

 

8日(月祝)

終日 ハロウィンにぴったりのキャンドル作り(材料費1200円~)

 

みなさまのご参加をお待ちしております!

 

鈴木満男先生の講習会!

2012/09/29

庭木担当さとうです。

 

バッチリ台風のすきまを狙って!

京成バラ園芸ヘッドガーデナーの鈴木満男さんに講習をしていただきました!

 

たくさんのご参加、本当にありがとうございます!

 

 

鈴木先生は京成バラ園芸のガーデン管理をされていることもあり、職人!という感じのお話でした。

 

私も初めて知ることがたくさんあり、メモをいっぱい書きました。

勉強になりました~!

鈴木先生、本当にありがとうございました。

 

講習会で使用した資料をレジの前に置いておきますので、

参加したかったのに来られなかった!というお客様は、宜しければそちらをお持ちください。

 

おすすめのツルバラに、ジャスミーナやポンポネッラをご紹介されていました。

 

秋のバラの早期予約キャンンペーンは10/1(月)までです!

1本予約で5%引、4本なら20%引!!

とってもお得なキャンペーンですので、ぜひご利用ください。

 

注文用紙はレジの前にあります!

 

 

サインいただきました(^^)v

準備中!

2012/09/28

いよいよ明日!

 

京成バラ園芸・鈴木満男さんの『バラを美しく咲かせる講習会』

 

10:30からです!

 

 

会場は店舗の奥になります。

大野耕生さん、後藤みどりさんの講習会と同じ場所です。

 

 

講習会用に京成バラ園から鉢植えも届きました!

 

 

人気品種のボレロ、ヨハネパウロ2世

長尺仕立てのツルバラも入荷しました!

 

さてさて!

どんな講習会になるんでしょうか!

お天気も良さそうだし、たくさんのご参加をお待ちしております!

 

 

庭木担当さとう

バラのイベント講習会開催!

2012/09/24

果樹苗、大量入荷しました!

価格は2000円前後とお手軽で、植え付けてからの生育も旺盛。

おすすめの、2年生果樹苗です。

 

ブルーベリー

ラビットアイ系 3品種

サザンハイブッシュ系 1品種

ハイブッシュ系 5品種

10月下旬にも別の農家さんから大量に入荷します!

 

 

ブドウ各種

 

 

 

柿 各種

一番おすすめは完全甘柿の太秋です!

甘柿は受粉のために別の柿が必要です。

 

 

 

日本人に親しまれている果樹

ビワ・ザクロ・ヤマモモも入荷!

 

 

 

初心者におすすめ

ブラックベリー&ラズベリー

 

 

 

イチジク ドーフィン

最も栽培されている品種です。

 

10月にあと3回の納品があります。

一年で一番果樹苗がそろう季節ですので、ぜひ売り場に遊びに来て下さい!

 

 

 

 

そして、今週末はいよいよ!

 

京成バラ園芸・鈴木満男さんの

 

バラ栽培講習会

 

 

バラの育種・生産・販売で有名な、千葉県の京成バラ園芸さん。

そこの現場管理に携わっている方から直接お話を聞くことができます

ぜひぜひご参加ください!

参加費は、なんと無料です!

鈴木さんはNHK『趣味の園芸』でもバラのコーナーの講師をされています。

無料でお話が聞けるなんて、滅多にないチャンス!

当日バラの苗と、鈴木さんの書籍も販売の予定です。

 

戸塚店は、

9/29(土)  10:30~ (講習時間 1時間20分程度)

開始時間が通常の講習会より早くなっておりますので、ご注意ください。

 

たくさんのご参加をお待ちしております!

 

 

庭木担当 さとう

minimini 水仙どうですか?

2012/09/23

昨夜から雨が激しいですね!

これで一気に秋がやってきます。

前回から球根の季節なのでいろいろなものが入荷してきました。

今日はミニミニ水仙20CMくらいの短い原種系品種です。

趣味の園芸にも載ってましたね。

戸塚のお店には私が大好きなこともあり、14品種ご用意してます。

だってかわいいですもんんで!

水仙の売り場はこんな感じです。

早いもの勝ちです。

真澄

日南の姫、試食!

2012/09/17

庭木担当さとうです。

 

あまりに実付きが良すぎるので、売り場の早生ミカン・日南の姫(ひなのひめ)を摘果しました。

ほんのり色づいている。

9月中旬から収穫できる極早生種。

試食してみる。

 

なるほど!

 

酸味が抜けやすい=甘みが残りやすい、ということですね。

早生ミカンにしては酸味がほとんどなく、サッパリとした甘さでした。

残暑の夏バテ解消にもいいかもしれません。

とにかくこの時期に収穫できて、ここまで甘いミカンはなかなかないと思います。

限定入荷の日南の姫は残り7本!

お早めに~!

 

 

 

観葉植物コーナーではクロトンのお花が咲いています。

 

 

毎回人気のイチジク、入荷しました。

今回は4品種

ロングドゥート、ノルドランド、ザ・キング、ダルマティー

おすすめです!

 

 

 


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索