‘一般’ カテゴリーのアーカイブ

週末講習会のお知らせ!

2013/02/09

この3連休、会員様セールを開催中!

グリーンファーム戸塚店です。

 

期間中、実付きのかんきつ鉢3800円を30%引きで販売します!

その他にもお買い得品揃っておりますので、ぜひ遊びに来て下さい!

クレマチスの苗入荷!

エビネの苗入荷!

野菜直売所のあい菜ふぁ~むでは、いちごフェアーを開催中です!

 

 

今週の講習会

 

9日(土)

10:30~ ジャガイモの植え方講習会

15:00~ 庭木剪定講習会

 

10日(日)

10:30~ ジャガイモ試食会

15:00~ 毎月のバラ管理講習会

 

11日(月祝)

10:30~ クレマコーポレーションさんによるクレマチス講習会

15:00~ 自分で作るアンティーク風テラコッタ鉢講習会(参加費500円)

 

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

この3日間、焼き芋も販売しますよ!

 

 

 

庭木担当 さとう

 

 

 

春のアレンジメント教室!

2013/02/09

まだ間に合います!!

2月17日 15:00から

春のアレンジメント教室をします!

定員10名様1500円で春らしいお花でテーブルアレンジを作りましょう!

参加してくださる方を大募集しています!

春をテーブルから感じませんか?

真澄

つるもの 002つるもの 001

 

週替わりセール2/5~2/10

2013/02/05

立春も過ぎまして暖かい日が続きます。

明日は雪なんですって、本当なんでしょうか…。

朝から雪かきスコップのお問い合わせのお電話が多いですが、当店ではただ今欠品中しております。

申し訳ありません…(・_・;)

 

 

 

今週のお買い得商品のご案内

 

マラコイデス苗 280円→248円!

アロエ鉢 →半額!

砂利全品 →10%OFF!

食品:りんご 大特価販売!

 

 

 

今週末は3連休!

週末講習会のお知らせです。

9日(土)

10:30~ ジャガイモの植え方講習会

15:00~ 造園部による樹木剪定講習会

 

10日(日)

10:30~ ジャガイモ試食会

15:00~ 2月のバラ管理講習会

 

11日(月祝)

10:30~ クレマコーポレーションさんのクレマチス講習会

15:00~ アンティーク風テラコッタ鉢作り講習会 参加費500円

 

 

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

 

庭木担当 さとう

今週末のイベントのご案内。

2013/02/02

午前11時30分。

晴れてまいりました。

風が強いです、グリーンファーム戸塚店です。

 

今週は月火と店休日をいただきまして、金沢店・戸塚店合同で研修旅行に行ってまいりました。

千葉の『エキゾチックプランツ』さんという農家さんにお邪魔いたしました。

8427276190_e236d377e4

個人的にはエクメアとコウモリランのコレクションがお気に入り!

トケイソウも、珍しいものをたくさんお持ちでした。

8427275328_70267c6a4c_o

 

お天気が良く、千葉の海はキレイでした。

8425971509_87bd5d4382_o

 

 

 

 

 

さて、今日明日のイベントのご案内です。

 

2日(土)

15:00~

横浜産直野菜を使った豚汁 無料配布!

限定30杯

無くなり次第終了になります

 

 

3日(日)

10:30~

春の花を使ったフラワーアレンジメント教室

参加費1500円

 

15:00~

節分イベント 輪投げ大会

鬼のお面と福豆をプレゼントします

 

今週末も紅はるかの焼き芋を販売します。

こちらもお楽しみに~。

 

 

庭木担当 さとう

こんな多肉サボテン入荷!

2013/01/26

先日の雪はすごかったですねー!

最近は最低気温も低く。お家でぬくぬくしていです。

でも健康の為たまには戸塚にきてください!

今は多肉植物いっぱい!!

100品種ご用意しています。

お気に入りがきっと見つかるはずです。

お勧めはカランコエ兎の耳シリーズ

いろんな色の子が待っています!

真澄

アメリカからバラが届きました。

2013/01/25

アメリカのウィークスローズ社からバラ苗が届きました。

 

ウィークスローズ社は、カリフォルニアにあるバラ専門の育種生産会社で、

アメリカで最も有名なバラのコンクール

『AARS(オール・アメリカ・ローズ・セレクション)』の受賞品種が多数あります。

その中から、今年は

・ドリームカムトゥルー

・ストライクイットリッチ

・アバウトフェイス

・ホットココア

・メモリアルデイ

入荷しました。

受賞品種以外にもいくつか入荷しています。

 

 

画像 001

海外から届くバラは、日本に菌や病気を持ち込まないために、完全に土を落とした状態で輸入されます。

皮がむけて白くなるまで洗われてしまいます。

なので少し弱っています。

輸入してから最初の一年は栽培に注意が必要になります。

 

 

 

毎年恒例、山野草の苗も大量入荷しました!

画像 003

ホタルブクロ苗。

二重咲きなど人気の種類はすぐに無くなってしまいますのでお早めに!

 

 

画像 005

岩桐草、各種。

 

 

画像 004

梅花カラマツ各種。

 

ハナイカダや雪もちそうの苗も入荷しました。

ぜひ売場をご覧ください!

 

 

 

 

週末のイベントのお知らせ

 

今週もやります

紅はるかの焼き芋!

200円、300円

大体10:30~16:00のあいだで販売します。

とっても甘い! ぜひ一度お試しください!

 

 

26(土)

10:30~

ジャガイモの植え方講習会

品種の違いから植え方まで、初心者でも簡単!

 

15:00~

ロープワーク結び方講習会

グリーンファーム造園部が教えます!

 

 

 

27(日)

10:30~

クリスマスローズ即売会

 

15:00~

松浦園芸さんによるクリスマスローズ講習会

生産者の方から直截栽培方法が聞けます!

 

特にクリスマスローズの講習会がおすすめです!

 

 

庭木担当さとう

クリスマスローズが入荷しました!

2013/01/20

富山県の松浦園芸さんからクリマスローズが届きました!

きれいです!

 

 

1/27(日) 15:00~

松浦園芸さんによるクリスマスローズ講習会

生産者さんから栽培テクニックを教えてもらえるチャンス!

ぜひご参加ください!

 

 

 

さてさて。

 

明日の21日(月曜)は定休日になります。

 

お間違えないようにお願いいたします。

 

 

 

22(火)~27(日)の週替わり特売品

 

ジュリアン 280円→248円

 

シンビジューム 30%オフ

 

まくだけで蘇る(土壌改良剤) 980円→798円

 

北海道直送わかめ 580円→399円

安納イモ 大特価

 

来週もご来店お待ちしております!

 

 

庭木担当 さとう

初雪!

2013/01/14

雪です!

 

今年ご成人のみなさま、おめでとうございます。

大変な一日になってしまいましたが、思い出に残ることでしょうね。

 

さて、戸塚店はどんどん雪が積っています。

 

 

先日ブログに書いたツルバラコーナーはこんな感じに仕上がりました。

 

明日は朝から雪かき!

16日の水曜日はポイント2倍デーです♫

 

 

庭木担当 さとう

ツルバラコーナー、リニューアル!

2013/01/11

今日も作業日和♫

グリーンファーム戸塚店です。

 

大物の剪定、誘引から着手しています。

グラハム・トーマス

 

手前から、ポルカ

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ピエール・ドゥ・ロンサール

 

 

8号鉢で育てていたフレンチローズも、底までびっちりと根が回っていました。

一年間の栽培の答え合わせをするようで嬉しいですね。

 

 

 

さてさて。

本日は、売場にフェンスを作ってもらいました!

 

これから長尺のツルバラを仕立てていくのですが、一鉢一鉢オベリスクで仕立てると、

その分価格を上げざるをえません。

そしてご自宅にアーチがあるお客さまには、長尺のツルバラが欲しいけどこのオベリスクは

いらないんだよな~、となります。

かといって枝をねかせないと春の花付きがよろしくない。

 

そこで、このフェンスに誘引していきます。

 

ご購入の際にはフェンスから外しますので、お気軽にお申し付けください。

 

春まで残っていれば、色とりどりのバラの壁が売場で見られることでしょう。

楽しみだ!

 

 

ちなみに、現在の長尺の在庫はこちらです。

・サハラ98

・サマー・メモリーズ

・ツル・スマイリーフェイス

・ジャスミーナ

・ジャクリーヌ・デュプレ

 

フレンチローズ

・ソレイユ・ヴァルティカル

・シャンテ・ロゼ・ミサト

・ブランシュ・コロンブ

・コンテス・ドゥ・セギュール

・ナエマ

 

 

 

今週末のイベント

 

おしるこ無料配布

12~14日 各日無くなり次第終了

 

焼き芋販売

12~14日 紅はるか 1本200円

 

ご来店をお待ちしております!

 

 

庭木担当 さとう

ピエールドゥロンサールの剪定。

2013/01/08

今日はあたたかい横浜です。

 

 

売場で一番大きなツルバラ、ピエールドゥロンサールの強制落葉、剪定、誘引、土換えを一気にやってしまいました!

 

 

剪定は枝を整理する程度、軽めに。

麻ひもでしっかりとオベリスクに誘引。

 

 

この鉢、4株植えだったのですが1株が枯れてしまいました。

枯れた株は引っこ抜きたいなあ…。でも大変だなあ…。

普通ならあきらめてしまうところです。

しかし、ここで活躍するのが『植え替え名人』

 

 

のこぎりのついたヘラのようなものです。

これで土を四角く切り取っていきます。

 

 

スポッと。

簡単に抜けました。

さすが名人!

 

さて、土をそっくり入れ替えたいところですが、

ツルバラは冬にあんまりいじってはいけない。

昨年の秋ごろに知った衝撃の事実です。

 

私がバラの師と仰ぐ方々に、ツルバラの植え替えと剪定って、冬ですよね?とおききしたところ、

しないよ?

と、まったく同じ答えがおふたりから返ってきました。

 

えっ?

だってバラは落葉樹なのに冬に剪定と植え替えしなかったら、いつやるんですか??

 

曰く、

ツルバラは、春の花が満開になる姿が命で、

そこで一番キレイに咲かせられなければ意味がない。

冬に根や枝を切ると、咲くところが無くなってしまう。

なるべく枝を長めに残して、切るのは無駄な細かい枝だけ。

思い切った植え替えや剪定をしたければ、一番花が終わった6月がいいですよ。

とのことでした。

 

なので、抜いた株のところだけ土を入れ替えます。

掘っていくと…出た!

鉢底石のかわりに発砲スチロールが入っていました。

 

これは、ダメです。

私も以前は『同じでしょ~?』なんて思って、自宅で同じことをしていましたが、

発砲スチロールは熱を放出することができません。

夏の暑い時に、せっかく通気をよくするために鉢底石を入れているのに、それを発泡スチロールで代用すると熱がこもってしまうのです。

 

 

掘れるところだけ取り出して、ちゃんとした鉢底石を入れる。

 

 

こんなに古い土をとりました。

抜いたところと、全体の表面を10cmほどとりました。

 

 

ブレンドした新しい土を入れて、完成です。

 

 

 

こちらはちょうど1年前の様子。

 

 

こちらは2012年の春の開花時。

 

 

今年はより咲いてくれることを祈りつつ。

 

 

庭木担当 さとう


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索