2014/05/02

今日はいいお天気でした!!
今年は少しカラーが咲くのが早いです。
昨年は夏に水が少なくて枯れそうだったカラーが復活です!!
地植えしたのですが、水が足りなかったようで
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2014/04/27
あい菜ふぁ〜むの新鮮タケノコでタケノコご飯を作りました!
実は…初めて米ぬかでタケノコのあく抜きをしました(^_^;)
大変そうだなぁと思っていましたが、簡単ですね!
ひと手間かけて更に美味しくなりました(^o^)/
あい菜ふぁ〜む
デグコ☆
iPhoneから送信
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | 『タケノコはやっぱり…』 はコメントを受け付けていません
2014/04/25
みなさんお待ちかね、バラ苗が入ってきました!!
大苗も新苗も入荷中です♪
早くも咲き始めている子たちもいますよ!


HTカリフォルニアドリーミング FLチャールストン
他にもたくさんの品種がございます!
ぜひ見にいらして下さいね♪♪
なんだかそわそわ・・・・・
みんな早く咲かないかな~(*^。^*)
花苗部 つづ
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2014/04/18

今年もクレマチスの時期ですね。
お店では何年か前からプリンセスダイアナをお勧めしています。
なんと言ってもお花の可愛らしさは一番、特に薔薇との相性が抜群です!
お花付きはこの時期しか見られないので是非確認して皆さんのガーデンライフの一つとしていただければ幸いです。
私も欲しいですが、それには大事にしているトケイソウアメジズトを取らないといけないので昨年は決心がつきませんでした。
今年も悩みどころです。
真澄

カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2014/04/17
多肉植物の「朧月」の取れた葉っぱをそのまま長期間放置していましたら…

こんな可愛い子供が出来ました!(↓)

大きさは…15㎜くらい。

すでに根っこも出てます。土にも植えずずっと放置してもちゃんと出てくるんですね……。本当に多肉植物って不思議な植物です♪
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2014/04/11

ここ何日か良い天気ですね!
我が家の庭では昨年植えた水仙が咲きました!
八重咲きはあまり植えたことがなかったのですが、
今回タヒチを植えました。
黄色の花弁が美しくボタンやバラのようです。
原種のチューリップやバイモユリも咲きました!
真澄


カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2014/04/10
吉川さんのミックスきゅうりです!
左から『うぐいす•相模半白節成•フリーダム』
フリーダムはピクルス風に、他は生食で頂きました♪
きゅうりが豪華な前菜に!!なってます?(^_^;)
どれも、青臭さがなく、甘くて美味しいです!
ワイワイと食べ比べも楽しいですね。
あい菜ふぁ〜む、他にもきゅうり揃ってますよ!ぜひきゅうり売り場を覗いてみてくださ〜い(^-^)/
あい菜ふぁ〜む
デグコ☆
iPhoneから送信
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | 『きゅうり、充実してます!!』 はコメントを受け付けていません
2014/04/10
夏野菜の苗がほぼ出揃いました!

いつもは遅れるウリ類も入荷していますよ(*^^)v
当店の野菜苗は契約農家さんから直接頂いているものばかり☆
自慢の苗たちです!(^^)!
そんな中でオススメは……
トマトの‘華おとめ’!
高級トマト‘華’シリーズの中でも収量・味が最高クラス!
小ぶりですが1個100円以上(@_@;)
の価値がある逸品!!
苗のお値段もちょっと高めですが……
ご自宅で高級トマトを栽培して食べられちゃいます!!
ぜひぜひお試しあれ!
花苗部 つづ
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2014/04/08
秋から冬にかけて植えつけた球根たちがこの春の陽気できれいに咲いてくれました。チューリップ・ムスカリ・変り咲き水仙です。



春植え付けの球根を夏に向けてこれから植えようと思っています。球根ってほぼ100%発芽しますので是非お試しくださいませ。グラジオラス・ダリア・カラー・グロリオサ・毎年花が咲くゼフィランサス・カラフルトキ草など・・・・・・
芽が出て始めると毎日の成長が楽しみになりますよ!!鉢花 黒川


カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2014/04/05
こんにちは、あい菜ふぁーむのぬっきーです。
今日は天気が安定しないですね、風邪などひかれていませんか?
さて、本日はあい菜ふぁーむにて募集した門倉さんのいちご狩りイベントの日でした。
予約者全員参加の楽しいいちご狩りになりましたよ!!



こちらは門倉さん、あまーいいちごの見分け方を教えてくれました。
形が、逆三角型のものよりダイヤみたいにひし形、もしくは肩が下がっているものの方が熟していて糖度が上がって甘いとの事、お店で味わうよりも甘くて美味しいです。
皆さん肩が下がっているいちごを探して食べていらっしゃいました!!(門倉さんが持っているのが肩が下がっているいちごです)
参加した子供さんもほおばって満足そうでした。

参加していただいたお客様ありがとうございました。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ, 果物 | 門倉さんのいちご狩りイベント はコメントを受け付けていません