垣根のはなし②。

2013/04/20

祖父母宅の垣根の手入れ第二弾に行ってきました。

 

画像 006

マサキの垣根です。

前回殺虫剤をまかなかったために、まるまると肥えた毛虫がちらちらと。

白いはん点はウドンコ病です。

 

まずバサバサと刈り込んでから、

今回はオルトラン液剤(殺虫剤)+モレスタン水和剤(殺菌剤)+ダイン(展着剤)を混合散布。

オルトランは持続性があるので、しばらくは予防効果も期待できます。

殺菌剤は定期的に散布し続ける必要があります。ウドンコ病はとてもしつこいのです。

 

 

 

家の裏側はモチノキっぽい植物の垣根になっていました。

そしてそこには新たなる敵が。

 

画像 007

カイガラムシの一種。

ルビーロウムシ

 

画像 009

葉っぱが黒くなる『すす病

 

すす病は病気の一種ではありますが、原因はなんとカイガラムシの排泄物です。

殺菌剤をまいて消毒しても、カイガラムシをやっつけない限りはまた発生します。

 

 

 

カイガラムシの成虫は薬剤が効きにくいので、

①歯ブラシなどで虫をごしごしとこすりとる。

②きれいになった枝や葉裏にカイガラムシに効果のある殺虫剤をしっかり散布。※目に見えない幼虫や卵をやっつけます!

薬品はベニカDスプレーベニカ水溶剤などがおすすめ。

 

上記の手順でやっつけましょう!

 

 

 

使用後の道具のお手入れも大切!

画像 004

植物の樹液がついて刃先が黒くなった刈り込みバサミです。

水などでキレイに洗い流して、かわいた布で拭きます。

留め具の部分には、時々油をさしてあげましょう。

 

きちんとお手入れをすることで道具は長もちします。

また、使いやすい道具は効率があがって作業が楽しくなります。

重たい切れない刈り込みバサミで垣根をちょきちょき…考えただけで嫌になりますよね(^_^;)

良い道具を、長く大切に使う。

これ、鉄則です。

 

 

戸塚店では園芸用のハサミなど、豊富に扱っております。

1

刃物の材質、用途、お気軽にご相談ください。

スタッフがご説明いたします。

女性におすすめの軽いもの、少ない力で切れるもの。あります。

 

 

実家の庭を手入れしたときに、父がボロボロに錆びたノコギリを使っていました。

しかも材木を切る用の、四角い大きなノコギリです。

全然切れないし、刃こぼれしてるし、いつかケガするんじゃないか。

と思って、昨年の父の日にノコギリをプレゼントしました。

2

こちらおすすめ。

 

刃がノコギリやナタに交換できるので、用途に合わせて使い分けることができます。

 

あれ使いやすくてよく切れるよねえ、会社に持って行って樹を手入れしてるよ。

と、2週間ほど前に会ったときに、父が言っていました。

なんで会社に持って行っちゃうかなあ。

おかげで実家の庭はまだ荒れ放題です(笑)

 

 

 

今年の母の日、父の日には、園芸用具のプレゼントはいかがでしょうか?

まだ使えるし…と思うと、なかなか自分のためには買えないのがハサミ類です。

 

あげたときは、

アラ、持ってるから新しいのなんて勿体ないわよ~、

なんて言われてしまうかもしれません。

でも半年後には、使いやすくていいよ~って声が聞けると思いますよ。

うちの父のように(^^)v

 

 

庭木担当 さとう

バラ苗入荷スタート!

2013/04/19

売場の藤が満開です。

藤

 

 

 

DSC_0638

八重の藤 『八重黒竜』

かわいいです。

 

 

 

DSC_0639

ピンクの藤 『本紅』

こちらも満開。

 

 

 

さてさて!

 

本日、京成バラ園芸さんからつぼみ付きの苗が届きました!

今年はボリュームが良い!!

DSC_0640

このあと、つぼみ付きバラは4回の入荷を予定しております。

新苗は少し遅れて来週末の入荷予定です。

 

 

 

そしてメーカーさんからご案内をいただきました。

DSC_0645

毎年西武ドームで開催される『国際バラとガーデニングショウ』

今年のポスターは修景バラの『ラ・セビリアーナ』

マニアックですね(^^)

ハッキリとした朱赤の、たいへん育てやすいバラです。

当店では3鉢入荷しています。

 

節目の第15回。

日本国内のバラメーカーさんが一堂に会するビッグイベントです。

テーマガーデンやコンテスト庭園も見事です。

なかなかお会いできない方へのご挨拶もかねて、毎年行くのが楽しみです。

 

 

 

週末講習会のお知らせ

 

20日(土)

10:30~

野菜を虫から守ろう

コンパニオンプランツ講習会

 

15:00~

初心者でも安心!

トマトの育て方講習会

 

 

21日(日)

10:30~

芝生の貼り方講習会

 

15:00~

初心者でも安心!

キュウリの育て方講習会

 

ご参加をお待ちしております。

 

 

庭木担当 さとう

 

今週のお買い得品(^_^) ノ

2013/04/19

まぐろ浅炊き(^_^)ノ
380円が今週は、298円にて、販売します。
普段から人気商品で全国水産加工品審査会 水産長官受賞商品で〜す!(^^)!
レンジで温めるだけで直ぐに食べれる便利商品

     スタッフK

この投稿の続きを読む »

清見オレンジ

2013/04/18

 和歌山のみかん農家 ➡  栗山さんの清見オレンジです。

少し前は、デコポンが人気でしたが、 みかんとオレンジの

良いところをミックスした清見オレンジは、ジュースにして

もそのまま食べても ビタミンCたっぷりでおすすめです。

和歌山のパワーをもらって、からだの中からきれいになろう!

あい菜ふぁーむ  nana

この投稿の続きを読む »

宮崎名産 肉巻きおにぎり

2013/04/18

国産豚肉にご飯を包んだo(^-^)o商品
お食事 おつまみ おやつにお好みでレタス サンチェで包んで食べるとより美味しいょ
     スタッフK

この投稿の続きを読む »

☆★☆本日の花苗売場☆★☆

2013/04/18

毎度(`・ω・)ノ″

今週は暖かい日が続き

今日は23℃くらいまで気温が上昇するとか。ァセァセ・・(;´-∀-`)ゞ

しっかーしっ!明日からまた寒さが戻るとのことなので注意!!

寒暖の差が凄いので体調管理に気をつけましょう♪

 

さて、本日の花苗売場情報!

DSCF3907 DSCF3908 DSCF3910

DSCF3904 DSCF3905 DSCF3906

店内には花壇、寄せ植えに続きハンギングの展示もスタートしました!

現在ロベリア、ペチュニア、ベゴニアを植え込んで展示しております。

植え込んだばかりなのでまだボリュームがありませんが、今後が楽しみです♪

野菜苗の方では沖縄県から直送されたゴーヤと冬瓜が入荷しました!

すっごい大きくなるゴーヤ、真っ白の実がなる純白ゴーヤなど品種も多数ございます。

また、契約農家より近日入荷予定の野菜苗は…

・四角豆、モロヘイヤ、ヘチマが今週末から

・オクラ、ズッキーニは来週あたりからです。

その他夏野菜苗好評販売中です!

 

それからハーブの大苗も入荷しました!

DSCF3909

夏野菜のコンパニオンプランツに使えるハーブもありますよ!

夏野菜売場の隣で販売してますので是非ご一緒にご利用下さい。

 

以上。花苗部hiroでした

(`・ω・){毎週木曜日更新中!…たまに休むけど。。。次回もお楽しみに♪

春の胡蝶蘭&デンドロ『花見月』

2013/04/14
風が強いですね〜  
 
ですが、店内はお花たちの種類もかなり盛り上がっております!
  胡蝶蘭も珍しい種類が入荷してきました。  
かなりのボリュームの5本立ち!!          
ブログ用写真 242 ブログ用写真 240 ブログ用写真 243
『にしきごい』20,000円 珍しいぶち模様で、和風にも、洋風にも合わせられます!    
現在1鉢のみ!
 
他にも直立4本立ての胡蝶蘭
『オペラ』10,000円 濃くて上品なワインレッド!情熱的なオペラを歌っている
人のような花の顔♪
ブログ用写真 229 ブログ用写真 228
珍しい品種は大人気!お早めにご覧くださいね☆
 
また以前もご紹介しました、デンドロビュームの『花見月』4800円  
写真だと分かりにくいですが、お皿付なんです。
ブログ用写真 237 ブログ用写真 238
オレンジの花弁に、ピンクの縁取り。
そして、コンパクトなのに花数が多い!!
さすがジャパンフラワーセレクション受賞品種♪♪
こちらは母の日のチラシに限定20鉢で掲載予定。
プレゼントにお考えの方は、お早めにチェック!!
 
どの洋らんもこちらの洋らん用の肥料『モルコート』をオススメ☆
ブログ用写真 245 ブログ用写真 232
サイズは2タイプ 300g 680円と小袋の15g 120円
 
売り場は母の日やお誕生日・新築・開店などイベント用にもりもり商品が揃っています!
ブログ用写真 233 ブログ用写真 236 ブログ用写真 230 ブログ用写真 235
お客様のご来店を心よりお待ちいたしております!
 
蘭担当 あお
 
 
 

山形ジュース入荷(^^)v

2013/04/13

山形農協から仕入れたジュースで一番人気がラフランスジュース、
昨日まで欠品してましたが本日入荷!(^^)!
     スタッフK

この投稿の続きを読む »

あじさいダンスパーティー!

2013/04/13

少し早いですが、あじさいの品種がそろいはじめました。

昨年から母の日に大人気のダンスパーティーです!

あじさいは日本の美。育てやすさNO1!

今年はブルーもご用意しています!

真澄

dannpa 001dannpa 002dannpa 003dannpa 004

朝ほり竹の子

2013/04/12

瀬谷区の野菜直売所あい菜ふぁーむです!

少しブログが遅くなってしまいましたが、ただいま あい菜では
朝掘り竹の子を販売中です!!

灰汁も少なくおいしく食べれますよ

竹の子ご飯 天ぷら 煮物 お吸い物 などなど

旬の食材を味わってください

この投稿の続きを読む »


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
検索