あい菜ふぁーむ新入荷
2012/07/02
8月からホルンと言う洋菓子店が出店きまりました(^_^)ノ
お客様からの紹介でホルンさんに、出店をお願いしたところokしていただきました
現在は、あい菜ふぁーむオリジナルのシフォンケーキを作成中
フワフワのシフォンケーキをお楽しみに(^_-)
スタッフK
七月になりました!
2012/07/01本日より『アロハデー』スタート!
グリーンファーム戸塚店です。
8/26までの毎週土日と祝日、アロハシャツを着てご来店いただいたお客さまに、
かき氷一杯無料サービス!
ぜひあい菜ふぁ~むのキッチンにお立ち寄りください(^^)/
日本の夏の代表・あさがお。
ブルーが涼しげです。
そして夏がきたなあ、と思わせるトケイソウ。
しべが時計の針のように見えるので、『時計草』と呼ばれます。
グリーンカーテンとしても大人気のパッションフルーツも、トケイソウの仲間。
パッションフルーツの和名は『クダモノトケイソウ』です。
そのまんまで覚えやすい(笑)
そしてトケイソウは、英語では『パッションフラワー』。
南国っぽい植物なので、パッション=情熱?とずっと思っていたのですが、
実際は『受難』のパッションなんだそうです。
十字架に架けられたキリストを表している、ということです。
それを知ってから、思いなしか凛々しい花に見えてきました。
好きな植物です。
さてさて、バラの実験『活力ダービー』の途中経過です。
画像は割愛。
メネデール組の芽吹きが目に見えて良いです。
次点は、液肥入りアンプル。
水とバイタルはほぼ変わりません。
バイタルは有機活力剤なので、効きだしがゆっくりなのかなあ?という印象。
液肥アンプルは予想以上のがんばりですが、
アンプル液の減ったり減らなかったりがきまぐれなので、
どの鉢がどれくらい薬品を吸収しているのか??
ちょっとあいまいです。
7/8のバラの講習会時に、実際の苗をご覧いただけたらいいかな~と思っています。
予定ですが…。
まだまだ売り場でバラのご相談を受けます。
初めて買うのですが…というお客さまもいらっしゃいます。
7/8 11:00~
バラの年間管理~7月編~
つまづきやすい夏場の管理についてご説明します。
お気軽にご参加ください(^.^)
お待ちしております。
庭木担当 さとう
池上るみばあちゃんの四季のぶっかけ生うどん
2012/06/30
讃岐うどんってコシがあって、モチモチして美味しいですよねヽ(´▽`)/
そんな美味しい讃岐うどんが、あい菜ふぁ〜むでも買えるんですよぉ(≧▼≦)
写真のは、今からの暑い時期にぴったりのぶっかけタイプ(^^)d
コシがあってモチモチして喉越しツルツル〜(o^o^o)
あっという間に完食しました(^O^)/
私は、大根おろしと天ぷらで食べましたが、とろろうどんなどもオススメーです(^-^)v
あい菜ふぁ〜む
まりっぺ
カレンソウ今年もやってきました!!
2012/06/30あい菜ふぁーむ入荷情報
2012/06/30あい菜ふぁーむ新入荷!
2012/06/30入り口にて、涼を感じるミスト噴霧中!
2012/06/29あい菜ふぁーむ週セール商品
2012/06/29旬の真竹
2012/06/28食べたことありますか?真竹です 😛 タケノコと一緒の使いかたで大丈夫ですよ。
皮を取ると鮮やかなグリーン色 アミノ酸も豊富で美味しいです。
アクぬきはしなくても良いので、すぐに使えて便利です。
真竹ファンも多いので、お店には午前中に来て下さい。
新鮮な野菜がいっぱい お待ちしております。
あい菜ふぁーむ nana