お部屋の模様替えにリースなどはどう?

2011/06/23

まったくむしむししすぎですよね。

先日部屋を掃除していたら昔のリーズにカビが!!

速効捨てました。

そんな梅雨にきれいなリースが当店で販売されていました。

気分をかえてさわやかな夏バージョンの模様替えしませんか?

 

☆★弾丸トラベラー★☆

2011/06/22

毎度(`・ω・)/″

6月22日は「ボウリングの日」です。

日本ボウリング場協会が1972年に制定。

1861年の同日、英字新聞において

長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。

場内には軽飲食のできるスナックバー風の設備も整っていたみたいですよ!

以上hiroの豆知識(今日は何の日?)でしたm(_ _)m

 

さて、今日は先日日帰りで群馬に行ってきましたのでご報告!!

片道3時間以上の道のりということで朝は4時起床あせる

渋滞を避けるべく早めに出発くるま。DASH!

と、思っていたら遅刻者が…がーん

予定より30分遅れで出発となりました。。。

 

ですが、特に渋滞にはつかまらず

わりとスムーズに現地に到着ほわり。

午前中は大型ホームセンターや園芸店を見てきましたよ上

撮影は出来なかったので省略させていただきますが(-” – ;A

 

午後はぐんまフラワーパークに行ってきましたびっくりまーく(*⌒∇⌒*)

初めて行きましたが

今まで行った植物園の中でもTOP3に入るくらい満喫できました音譜

お花はもちろんのこと、アスレチックやじゃぶじゃぶ池など

子供も楽しめる施設でしたよひらめき

そんなぐんまフラワーパークの一部をご紹介しますねte

入り口を抜けるとすぐに迎えてくれるのがお花。大きな花壇と涼しげな噴水噴水

   

画像は園内中央の展望台的なパークタワーの上から撮影したもの。

これだけ広いと手入れも大変そうですあせる

右側画像の奥に移っているのがイベントスペースとお土産・レストランです。

↑こちらはアラベスク庭園。

横を歩いているときは良く分かりませんでしたが

上から見ると圧巻ですねビックリ

 

↑何故かトンネル内でイルミネーションが。。。

光の万華鏡という場所らしいんですけど…ね。

中は涼しかったんので暫く休憩音譜

 

一番感動したのが熱帯植物などがあった温室。おぉ!

温室ごとにテーマがあって入るごとに驚かされましたよきらきら

↑のモンステラモンステラも見事でしたビックリマーク

形、葉っぱ、根っこ。全て満点かなーHANAMARU

↑はヒスイカズラのお花。

 

↑はタコノキ。上を見上げると果実も付いていましたアップ

なんとなーくパイナップルに似ていませんかはてなマーク

↑ちょっとした滝の内側から激写かめら。

かなり熱帯気分に浸れます笑

 

↑はサボテン館より。金鯱は花が咲いているのもありました!!

 

↑はベゴニア館より。

右側のアプリコット色の花が一番のお気に入りです(Θ_Θ)

 

↑はイングリッシュガーデンより。

ヒューケラやハーブ類・宿根草など多く植わってました音譜

その他にもロックガーデンや(岩に植栽された山野草は200種以上とのこと)

バラ展もやっていて見応えありました(#⌒∇⌒#)ゞ

みなさんも群馬県に行くことがあったら是非寄ってみてくださいビックリマーク

 

(`・ω・){次回更新は6月30日頃を予定!お楽しみに♪

花苗部hiro

横山さんの真竹

2011/06/20

あい菜ふぁ〜むで販売中の横山耕一さんの真竹を食べてみました(o^o^o)

写真のように長細い真竹
(^_^)
私は油揚げと一緒に醤油と砂糖で甘辛く煮てみました(^_-)
灰汁抜きせずに、そのまま煮ましたが、少し“エグミ”が出たので、気になる方は、下茹でしてから、お料理に使うといいと思います(^^)d

煮物の他にも、お味噌汁や混ぜご飯にもどうぞ(^O^)/

あい菜ふぁ〜む まりっぺ(^O^)/

この投稿の続きを読む »

☆ コリウス入荷 ☆

2011/06/20

戸塚店にも、やっとコリウス入荷しました。

 

今回、沢山の品種を入荷することが出来ました。

 

 

☆ハンギングタタイプ

 

 

☆プチタイプ

 

☆ウエーブタイプ

 

 

☆ベーシックタイプ

 

など、タイプ別に販売しています。

 

秋まで楽しめるので、ぜひ花壇や鉢植え、ハンギングバスケットなどで楽しんでみてください。

 

初心者の方でも、手軽に楽しめる植物です。

 

花期も、五月~十月まで約半年間楽しめます。

 

ぜひ、この機会にコリウスガーデンを楽しんでみてください。

 

masa

 

今回で、MASAの投稿は最後です。ありがとうございました…

これからも、グリーンファームブログよろしくお願いします!!

 

本日は父の日☆感謝を込めて・・・

2011/06/19

今日は父の日ですね!!感謝の気持ちを込めて、植物のプレゼントはいかがですか?

グリーンファーム戸塚店では、さまざまなギフト用アレンジやランも取り揃えております!!

 

やまた園さんの観葉寄せ植え鉢☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は広瀬カクタスさんのサボテン&多肉のバイキング!!

3個選り取りセットで780円☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ギフトの王道!オリジナルアレンジバスケット☆同じものは2つとありません!!

写真はボリュームもあり、3800円とお手ごろ価格です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ!ランたちも豪華です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い色はお父さんのイメージカラー♪胡蝶蘭の中でも珍しい色です!ほかにも今が旬のグラマトフィラムなど取り揃えております☆5800円・7800円~

本日写真写りナンバーワン!ハイビスカスちゃん☆980円で夏の間楽しめます☆

お水と肥料は切らさないようにしましょう♪

 

 

 

 

 

父の日はぜひ当店で!!ご来店お待ちしております♪

あお

風月さんの紅白饅頭

2011/06/18

本日、あい菜ふぁーむは一周年を迎えました(^O^)
振り返ってみるとあっという間の一年でした!
最初はジェラートも上手く作れなくて…野菜の事も知識が無くて(>_<)
入荷する商品を覚えるのに必死だったり…
でも皆で一生懸命頑張ってきたと思います♪
今日は風月さんからスタッフに紅白饅頭を戴きました!
(o^∀^o)
嬉しいなぁ〜♪
白がこし餡、紅がつぶ餡でした(⌒〜⌒)
あい菜ふぁーむでは販売しておりませんが風月さんのお店にはあると思います♪
風月さん、有難うございます!
美味しく戴きました
( ̄∀ ̄)

あい菜ふぁーむ
はるみん

この投稿の続きを読む »

野菜即売会

2011/06/18

農産物直売所 あい菜ふぁーむは
おかげさまで オープンから1年たちました。

そんなわけで、この土日はオープン1周年記念感謝セールと題しまして
あい菜ふぁーむの農家による野菜&たまご即売会を午前中のみですが開催しています!!

みんな取れたての新鮮野菜&たまごをもちよてっ来てくれます!!

さらに普段なかなか会えない農家さんとお話しできるチャンスです(^O^)/
「こんな野菜作って」とか「どうやって栽培しているの?」などなどいっぱい質問してください!!

もちろんそのほかにも 感謝セールなので特価の品もご用意してご来店お待ちしています(^O^)

ちなみに明日は数量限定で揚げたてコロッケが超特価でありますよーー
この投稿の続きを読む »

果樹栽培のススメ!

2011/06/18

庭木のさとうです。

 

雨は、水やりもしなくて済むし、嫌いじゃないんですが、

たまにちらりと梅雨の晴れ間なんかがあると『わあ』と思うので、

やっぱり少し気が重くなっているのだろうなあ。と思う今日この頃です。

 

しかしながら、売り場で雨にぬれてshineピカピカshineと輝く果実!

う、美しい!!

というわけで、この時期におススメの果樹苗をご紹介させてください!

 

 

 

ビックリグミ(ダイオウグミ)

落葉:大実でとろけるような甘さ!

1本では実が付きにくいですが、受粉する品種のグミがほとんど流通していないため、

ジベレリンによるホルモン処理で着果促進させることをお勧めします!

お花の満開時と、その2週間後の、2回。

お花に薬剤を散布します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴なりクワ

落葉:昔懐かしの桑の実。

150cmの樹高の苗木が1本のみ入荷しました!

今が食べごろ!

 

 

 

 

 

 

イチジク ザ・キング

落葉:1本でも実がなる。

夏果専用品種で、皮は熟してもグリーン。

糖度が高く大実、皮まで食べられる。

 

 

 

 

 

 

 

ブルーベリー・ハイブッシュ系

落葉:他品種があったほうがより実付きが良い。

色づいてきました!

食べごろまであと1週間くらいでしょうか?

 

 

 

 

 

ブルーベリー・ラビットアイ系

落葉:1本では実がなりにくい。

紫色に熟す前に、一度赤くなるところが『ウサギの目』のようなので、

ラビットアイ系と呼ばれます。

 

 

 

 

サルナシ

落葉:1本でも実がなる。

キウイフルーツの原種のようなものです。

マタタビ科なので、猫がすりすりします(笑)

熟す前の実を果実酒に利用したりします。

滋養強壮の効果がある、私もいつかは育ててみたいあこがれの果樹!

 

 

サルナシの実は、こーんなに小さいです!

でも熟すとキウイフルーツのミニチュア版のように甘い!

生食も出来ます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブドウ・シャルドネ

店長が市場から買ってきてくれました。

ワイン用…?

育てやすい品種だそうですが、そのお味やいかに?!

売り場で熟したら、こっそりつまみ食いをしてみようと思います!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、今日も植物から元気をもらう私なのでした!

みなさんもぜひ、戸塚店の庭木コーナーに遊びに来て下さいね!

雨の日は、傘もご用意しております♪

 

 

さとう

 

ラタトゥユ

2011/06/16

野菜直売所あい菜ふぁーむでは新鮮な地場の夏野菜が入荷中です♪
今日はラタトゥユを作ってみました(*^o^*)
上杉さんのナス、三橋さんのズッキーニ、トマトは尾上さん、小嶋さんのミニトマト(アイコ)を入れてオリーブオイルと白ワイン少々、味付けは岩塩のみ!(b^ー°)
美味しくいただきました(o^∀^o)
簡単なので、是非作ってみて下さい♪

あい菜ふぁーむ
はるみん

この投稿の続きを読む »

ハスカップキャラメル

2011/06/16

今、あい菜ふぁ〜むで、販売している北海道ハスカップキャラメルを食べてみました(o^o^o)

ハスカップは、キャラメルの箱の絵を見てもわかるように楕円形で紫色の果実です。

鉄、ビタミンC、アントシアニンなどが含まれていて栄養も満点です(^^)d

味はブルーベリーに似た甘酸っぱさでした(^^)d

私はこの甘酸っぱさが、気に入り、一気に五粒ぐらい食べてしまいました(≧▼≦)
18個入りで150円です
(^^)d
是非、お試しあれ〜(^O^)
あい菜ふぁ〜む まりっぺ(^O^)/

この投稿の続きを読む »


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
検索