‘2007/02’ カテゴリーのアーカイブ

ボタンの蕾確認出来た!

2007/02/27

こんいちは。
今日は横浜は春日和です。
ボタンの蕾が確認できました。
春ですね?
20070227-ボタン蕾.JPG
いつ植えたのかわからないのですが、
他の場所のは、年々枝が枯れていきます。
よく見ると、地際に空洞があったりするのです。
Natus

クリスマスローズ咲いた!咲かない?

2007/02/26

こんにちは。
今日もいい天気です。
あちらこちらから、梅の見ごろが伝えられています。が、伊豆の河津では有名な河津桜が見ごろで、ツアーバスで大渋滞だそうです。
さて、地際に潜っていたクリスマスローズが咲きました。
20070226-クリスマスローズ開花赤.JPG
そのほかラインナップ
「スノーホワイト」
開花株をおととし植えつけました。
20070226-クリスマスローズ開花白.JPG
「アプリコットブロッチ」というのかな?
メリクロン苗の3寸から育てて、4年目ぐらいかな?
最初の1年は鉢で育てて、翌年から咲き始めた優等生です。
20070226-クリスマスローズ開花アプリコット.JPG
そして、咲かない花も・・
おととしそのまま地植えにした「ダブル」
趣味の園芸を良く見ると「小さい株は鉢植えで大きくしてから、地植えしないと生育が悪いことがあります。」と書いてありました。ほりあげようかな?
20070226-クリスマスローズ咲かないダブル.JPG
そして、大きい葉がついているのにさかない株。植えた土が良くないからかも・・
20070226-クリスマスローズ咲かない大葉.JPG
Natu

ゆきわりそうフェアー

2007/02/24

こんにちは。
『雪割草』をご存知ですか?
春を告げる花としてしられています。
小さな可愛らしい花をつけます。
八重咲きや千重咲きなど愛好家の多い花としても有名です。
今日と明日の二日間、新潟の『雪割草の生産者の北沢さん』が売場で展示即売会を実地中!!!!!
1鉢小さな鉢でナント25800円のはなも見ることが出来ます。
是非、お店まで足を運んでみてください。
Natsu

カリフラワーの収穫

2007/02/22

こんにちは。
横浜は、相変わらずポカポカ陽気が続いています。
カリフラワー収穫しました。
5歳の子の手の大きさとくらべてみてます。
なかなかの出来です。
大きくなるのを待っていたら、少しやわらかくなりましたが、
味はばっちり。!
20070222-カリフラワー収穫.JPG
メキャベツのほうはまだまだ・・・
Natsu

カリフラワーとメキャベツのその後

2007/02/10

こんにちは。
横浜は今日もポカポカ陽気です。明日からはまた寒くなるそうです。;。;
先日ハワイに行ってきました。
きれいなお花を紹介できると楽しみにしていましたが、
雨季で花もあまり咲いていませんでした。
曇ると半そででは少し寒いかな?といった感じで、
楽しみにしていたマンゴーも時期はずれということでした。
海は素晴らしくきれいでした。(見ただけですが・・)
さて、日陰のカリフラワーが出来てきました。
20070210-カリフラワーできた.JPG
日陰でがんばっている、メキャベツにがでてきました。
芽ができてきたら、葉を切り落とします。
ご近所のと比べると3分の1の大きさです。
20070210-芽キャベツ小さい.JPG
芽が大きくなるかな?
Natsu


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2007年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
アーカイブ
検索