チューリップは芽が出た
2007/03/07こんにちは。
昨日は横浜港に世界NO1の豪華客船『クイーンエリザベス号』が入港しました。昨日のうちに出港してしまいましたが、当家の母は船好きで妹と姪、甥をつれていきました。母曰く「きれいじゃなくて、美しい。」との事です。見れなくて残念。今度は4年後だそうです。次は大阪港に寄港するそうなので、関西地区の方、是非1度ご覧あれ!
さて、バラは心配ですが、チューリップの方は順調に、芽をだしています。
Natsu
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
こんにちは。
昨日は横浜港に世界NO1の豪華客船『クイーンエリザベス号』が入港しました。昨日のうちに出港してしまいましたが、当家の母は船好きで妹と姪、甥をつれていきました。母曰く「きれいじゃなくて、美しい。」との事です。見れなくて残念。今度は4年後だそうです。次は大阪港に寄港するそうなので、関西地区の方、是非1度ご覧あれ!
さて、バラは心配ですが、チューリップの方は順調に、芽をだしています。
Natsu
こんにちは。
やっぱり昨日は雨がふりましたね?。
その上暴風でした。みんさんのところは大丈夫でしたか?
さて、暖かいせいかバラの芽がどんどん伸びています。
そのなかで、かれそうなのが、グラミスキャッスルとエルです。
そうなのです。ひん死の状態だった彼女たちです。
枝が枯れこんできました。
ためしに、メネデールをやりました。
Natsu
こんにちは。
強風の横浜です。
雨は本当に降るのかな??
カリフラワーを植えた後にソラマメを植えました。
豆類はあまりよく出来たことがないのですが・・・
植える前にHB101のリサイクル剤をいれて
きっと、お客様もこんなかんじで不精してるかも・・
そして、母がなぜが、サザンクロスを端のほうに植えたのです。。。
(ポットのまま植えないでほっておいたので、かわいそうだと思ったらしい・・)
メキャベツは相変わらず・・
Natsu
こんにちは。
強風のよこはまです。午後から雨予報ですがまだ雨は降っていません。
このまま春?寒くなる気がしません。でも寒くなるんですって!
先日、「最近ブログの更新が頻繁だね?。」と言われました。ウフフ、気がつきました?先日住化タケダ園芸の講習会へ行ってまいりました。そのときに、柳生信吾さんと富山昌克さんの対談がありました。その中で、「ブログは毎日更新しないとだめ。(とみたさんが、関西弁で言っていました)」というわけで、頻繁に更新しています。Natsu
こんにちは。
昨日桃の写真を撮っていたら、「あっ!消毒してないジャン。(「?ジャン」は横浜弁だそうで・・)」
春に葉が出ると「縮葉病」にかかります。
そのため、落葉期に消毒します。
「ビスダイセン」300倍で散布します。(分包されていますが、1袋1Lだと800倍ですので間違えないように・・)
そして、必ず「展着剤ダイセンを使います。」
Natsu
こんにちは。
あかりをつけましょぼんぼりに?♪
ひなまつりの今日も暖かい横浜です。
うちにパンの雛様登場!
家族が1日パン教室で作ってきました。
そして、
お雛様といえば桃ですよね?
うちの桃(食べられる種類で「千曲」だったかとおもいます。)
まだまだ花は咲きそうにありません
桃の節句に使うのは、「矢口桃」という早咲きのものです。
当店の売場の「矢口桃」
咲きそ?う!
Natsu