サルビアとセージ
2008/09/28こんにちは。
朝晩寒いくらいの横浜です。
サルビア、セージ続々入荷!
アズレア
サルビア インディゴスパイヤー(ラベンダーセージ)
サルビアガラニチカ(メドーセージ)
サルビアコスミックブルー
コバルトセージ
サルビアレウカンサ(メキシカンブッシュセージ、アメジストセージ)
サルビア バフビューティー
Natsu
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
こんにちは。
朝晩寒いくらいの横浜です。
サルビア、セージ続々入荷!
アズレア
サルビア インディゴスパイヤー(ラベンダーセージ)
サルビアガラニチカ(メドーセージ)
サルビアコスミックブルー
コバルトセージ
サルビアレウカンサ(メキシカンブッシュセージ、アメジストセージ)
サルビア バフビューティー
Natsu
やっと休日晴れましたね♪
そろそろ植え替えシーズン到来か!と思ったんですが
いやぁ?今日は暑かった・・・
夏なんか秋なんかどっちやねん!っていう感じですよねぇ。
さて、私が秋だな?と感じる花がご近所に咲いてました
もっともポピュラーな名前が彼岸花、
またの名(方言など)をシビトバナ、キツネバナ、キツネノタイマツ、キツネノシリヌグイ、ステゴグサ、シタマガリ、シタコジケ、テクサリバナ、ユウレイバナ、ハヌケグサ、ヤクビョウバナ、ノダイマツ、カエンソウ・・・
など本当に色々名前をもっています。
ヒガンバナの球根は有毒でモグラやネズミなどの害をうけないように田んぼのあぜ道に植えていたらしいんですが、水にさらすとその毒がなくなり、飢饉の際には食べていたとか。昔の人はすごいですね。
実はむか?し昔、ちょっとだけチャレンジしたことが・・・。
あの時は怖いもの知らずでした。皆さんは絶対真似しないでくださいね。
ではまた!
Maki
こんにちは。台風が去り、暑い横浜です。
ホトトギスが入荷しました。
普通のホトトギスのほかに、
紀伊ジョウロホトトギス
以前は黄ジョウロだと思っていました。^。^;
白花
Natsu
こんにちは。台風が接近している横浜です。
西のほうの方台風の被害は大丈夫ですか?
当店では海賊船が、できていましたが、先日、海賊が姿を現しました。
当店の若手イラストレーター?漫画家?のオリジナルです。
ここで、勝手に船長の名前募集中!!!採用された中から、抽選で1名様にわたしのポケットマネーからささやかなプレゼントをお送りします。メールで送ってください。(店頭では受け付けません。あしからず)締め切り10/1
info@green-farm.co.jp
Natsu
今日は晴れてよかったですね
でも台風がきそうな気配・・・
それてくれればいいんですけどね
ところで売り場になんとライオンが出没!!
スタッフDちゃんが発見!
とっても癒される表情で、つられてこちらも同じような
顔になっちゃいますね
これはハマギク(浜菊)といって一度庭に植えるとほとんど手がかからないぐらい丈夫な花です。
これから秋には様々なキクがはいってきますので
また近くの人は遊びに来てくださいね♪
Maki
こんにちは。
昼は夏のような暑さですね?
ガーデンシクラメン入荷しました。
早く植えると根がしっかり張って耐寒性も出ます。
でも、日が強いうちは慣れるまで日陰で慣らしてください。
昨年もご好評だった早期キャンペーン実施中!。
5個お買い上げ毎に日影茶屋とパンパシフィック横浜ベイホテル東急のクイーンアリスのランチと、ディズニーランドのチケットが当る応募券を差し上げています。
さらに先着300名様には「浜町」をはじめコロワイドグループで使えるお食事券500円券もついてきます。10/21まで・・
先日入荷したレモンの写真のアップ
違いが良く分かりませんがマイヤーの皮は「ツルッ」としています。あとの二つはごつごつした感じです
Natsu
こんにちは。秋風がここちよい横浜です。
お待たせしました。
実付き柑橘入荷しました。
福原オレンジ、獅子ユズ、スイートスプリング、リスボンレモン、マイヤーレモン
タヒチライム、スダチ、夏みかん、紅夏みかん、花ユズ、ユズ、デコポン
温州みかん宮川早生、ハルミ、日向夏、ポンカン、グレープフルーツ、カボス、
イヨカン、清美、バレンシアオレンジです。
リスボンレモン⇒耐寒性があって、風にも強いそうです
ユーレカレモン⇒とげが少なく、カリフォルニアレモンの代表です
画像が無くてすいません・。・;
Natsu
こんにちは!
まだまだ暑い日が続きますね?
今年の夏は暑すぎて、とうとう我が家もクーラーを買ってしまいました。
みなさんはどのようにして過ごしていましたか?
で、ぜひ来年チャレンジしてほしいのがグリーンカーテン!
スタッフKが撮影してきてくれたK区役所のグリーンカーテンはお見事です!!
6月に植えて今、こんな状態です。
自動潅水システムで管理しています。
きゅうり・にがうり・朝顔・へちまで作っているそうです。
ここまできれいにできていると、涼しいでしょうね?
地球に優しいエコ生活、していきましょうね!
Maki
こんにちわ!
先日スーパーで見つけてしまいました。
結球するチコリ・トレビス。
今、苗を販売しているんですが、食べたことなかったんで、どんな味かな?って思ってたんですよ。
この大きさでなんと500円!
勇気を出して買ってみました。
見た感じは赤キャベツみたい。
さて半分に切ると・・・
やっぱり赤キャベツみたい。
で、口に入れてみると・・・ニガイ!
大人の味か??と思い、気を取り直してサラダにしてみました。
モッツレラチーズとオリーブ、あまっていたツナ缶をいれたサラダです♪
サラダにすると苦味が和らぎ、彩りもきれいでした。
まだまだ残っているんで他の料理にチャレンジしてみます!
Maki
こんにちは。
夏に逆戻りの横浜です。
毎年9月の頭は暑いんですよね?。
子供の頃市営プールに行って、閉まっていたのを思い出します(8月31までの営業でした・・・;。;)
さて、そんな中でも秋の訪れです
彼岸花が咲きました。
5年ぐらい植えっぱなしで、去年は咲かなかったのですが今年はいっぱい咲きました。
ところが、
白っぽいピンクの花が咲きました。(リコリス インカルナータにそっくりです)
どうしてでしょう?調査中です。
よく見ると赤い花も色あせてきているような・・・
Natsu
P.S.今日はMakiさんの更新日でした。先に更新しちゃった。