‘2011/04’ カテゴリーのアーカイブ

夏野菜苗 大好評販売中!

2011/04/09

毎度(`・ω・)/″

4月9日は「食と野菜ソムリエの日」

日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が制定。

四(シ)九(ク)で「しょく(食)」の語呂合わせ。 ちょっと無理やりですね…(-。-;)

ちなみに協会が認定した野菜ソムリエの方がいて

その人たちは、野菜・果物の知識を身に付け

その美味しさや楽しさを理解し伝えることができるスペシャリストなんですよ!

みなさんも美味しい野菜・果物を食べましょう(*⌒∇⌒*)

以上hiroの豆知識(今日は何の日?)でした。m(_ _)m

 

さて、今日は豆知識にちなんで野菜苗のご紹介です!!

当店でもいよいよ夏野菜の販売がスタートしましたアップ

現在入荷中なのは

トマトトマト、ミニトマト、ピクナスナス、ピーマンピーマン、シシトウシシトウ、シシトウトウガラシ、豆豆類など

  

問い合わせの多いキュウリの苗は

週明けからの販売になりますのでご了承下さいごめん

 

イベント告知ビックリマーク

明日、4月10日(日) 10:30~

来週、4月17日(日) 10:30~

ビギナー向け、野菜のプランター栽培について講習会を行いますやるぜ

簡単に出来て、食卓の需要が高いトマトをメインに行いますので

興味のある方は是非ともご来店下さい上

野菜ソムリエさんには負けますけど頑張ります頑張ります!

 

(`・ω・){次回更新は4月17日更新予定!お楽しみに♪

花苗部hiro

やさしい贈り物♪てのひら胡蝶蘭☆

2011/04/07

転勤・栄転・お誕生日・開店祝いなどなど・・・お祝いや節目の多い春は贈り物のシーズンなのですが、よくお客様より相談される内容の中には『大きい胡蝶蘭を頂いたが、高価なものだし、大きすぎてどこに飾ればいいかわからない・・sadcrying

とお困りの声もありました。

そこで今回は冬のテーブルシンビジュームに続き、贈った方が置き場所に困らない!!やさしい贈り物happy01heart02として企画した、てのひら胡蝶蘭papershinepresentご紹介します!


写真にてかなり小さいことがおわかり頂けますでしょうか?

品種改良したものやオリジナルの品種を用いてコンパクトに!小さく!それでいて長持ちの胡蝶蘭の良さを磨き上げた、松村洋ランさんのオリジナルシリーズですlovelyshine

3月の末にはお試しの感覚で売り場に登場させたのですが、はやくもまとめ買いのお客様がいらっしゃったそうで、お手軽さ・使いやすさ・見栄えの良さがピッタリとお客様のご希望に沿ったものと思います。

堅苦しくせず、気持ちとしてあげたいが、それでいてちょっとした記念になるプレゼントとしてぜひ一度ごらんください!鉢花ラン売り場カウンター前コーナーにて皆様をお待ちしております♪

あお

 

ナタスナタスの桜ドーナツ

2011/04/05

あい菜ファームでは、ナタスナタスさんの焼きドーナツを販売していますが、現在、期間限定で『桜のドーナツ』を販売中です(o^o^o)

桜の葉の塩漬けがトッピングしてあり、正に春を感じさせる味です(^-^)

今月の中旬ぐらいまで、販売予定です(^O^)/

ぜひ、お試しあれ(^_-)

あい菜ファーム まりっぺ(^o^)/

(さらに…)

春の悩み。

2011/04/05

のうさぎミーモのビオラでおなじみのミモト園芸さから、

なんとも可愛らしいアネモネが入荷しましたnote

 

ジャン!

シンプルな一重咲き!

 

 

 

 

 

そして鮮やかな花色!

 

 

 

 

 

 

そしてなんと言ってもこの小輪っぷり!!

右が普通サイズのアネモネ。

左がミモトさんのアネモネ。

かわいい!!

 

 

…入荷数は少なめですのでお早めに!

 

 

そして、鵜飼農園さんから香り月桂樹が入荷しました。

こちらはちょっとこだわりの月桂樹なのです。

 

それはこの葉っぱの『フリフリ』

 

ふちが丸くてつるっとしているほうが観賞価値が高い!

と、現在の月桂樹生産の主流は葉のふちが波打っていないもの。

 

けれどこの『フリフリ』月桂樹のほうが香りが良いのだそうです!

ローリエやベイリーフとゆう名前で、調味料のスパイスのコーナーに売っているのは月桂樹の葉っぱ。

カレーやシチューのくさみ消しに使われる方も多いと思います。

条件の悪い場所でも育ってくれる丈夫な木ですから、日当たりが悪い…、西日がきつい…、など

植物を植えるのをあきらめてしまった場所に、ぜひ試しに植えてみてください!

おすすめです。

ちなみに月桂樹は古い葉のほうが香りが良いので、

下のほうの厚くて大きな葉から収穫して、お料理などにお使いくださいね!

 

 

…そんなわけで、私はアネモネも月桂樹も購入しました(笑)

 

狭いアパートのベランダで、いかにたくさんの植物を共存させるか!?

ここ最近のテーマになりつつありますsweat01

 

 

 

 

 

ブロッコリーの株元にリーフレタスの種をまいてみたり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芽出し前のミョウガの鉢の上に、

水連のバケツをドン!と置いてみたり…

 

時計草やユスラウメの株元に、ウコンを植えてみたり、

クレマチスとブラックベリーを同じオベリスクに絡ませてみたり…

してます!!(笑)

 

 

 

 

 

 

秋に植えたスナックエンドウ。

もうすぐ食べられそうです^m^

 

 

 

 

 

  

 

 

 

もっとあったかくなって、

いろんな植物がもさもさにしげってきたら

どうするつもりなんだろう…?

 

 

 

 

今年もミニトマとかト育てるんでしょう…?

場所あんまりないけど…。

 

 

 

 

と、猫たちが心配しているとかいないとか…(笑)

 

 

 

 

 

と、いうわけで!

 

お待たせしました! 

 

夏野菜 第一弾 

本日より販売開始です!

 

トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、シシトウなどなど。

ここから一気に野菜売り場が拡大します!

キュウリやカボチャはもう少しあたたかくなるまでお待ちくださいませね。

 

今年は何を育ててみようかな…?

新しい品種に挑戦しようか、

去年美味しくできたものをまたやろうか、

春の楽しい悩みは尽きませんね!(^^)v

 

 

 

さとう

 

復興支援プロジェクト!

2011/04/03

 

当店でも地震により被害をうけたみなさんに元気になってもらおう!

とスタッフで話し合い7日まで復興支援プロジェクトをやっています。

直接お金を送るのではなく、東北地方の生産のお花を積極的に仕入て販売し、

さらに売上の10%を寄付するというプロジェクトです。

これなら産地もうれしい、お客様もうれしい、グリーンファームもうれしいということです。

鉢物はペラルゴニウム、ミニペラルゴニウムとクレマチスです。

菜花

2011/04/01

春野菜を美味しく楽しめる季節がやって来ましたね(o^∀^o)
あい菜ふぁーむでは、菜の花をはじめ、小松菜や白菜の菜花が入荷しています♪
茎もとっても柔らかくクセも無くてとっても美味しいですよ!(b^ー°)
ビタミンCも豊富なうえに春の野菜は冬に体内のドロドロになった血液を綺麗にしてくれて更に免疫力を高めてくれるそうです(*^o^*)
今しか味わえない春の野菜をドンドン食べて皆で元気になりましょう(≧∇≦)

あい菜ふぁーむ
はるみん

(さらに…)

いちごフェア

2011/04/01

あい菜ふぁーむでは只今、いちごフェア中です♪
とちおとめ、あきひめ、紅ほっぺ、やよいひめ…数々のいちごがありますが収穫が少ない日もあり、時に他県産のいちごになってしまう日もあり、申し訳ありませんが…m(_ _)m
本日はとちおとめ、あきひめ、紅ほっぺの入荷がありました♪(*^o^*)
今日は農家さんの小嶋さんのあきひめを食べてみました(o^∀^o)
あきひめは酸味が少ないので食べやすくてとてもジューシーですよ!(b^ー°)
新鮮ないちごはとても香りが良いので是非、地場ならでの美味しいいちごを味わってみて下さい♪(^_^)v

あい菜ふぁーむ
はるみん

(さらに…)


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ
検索