ほうれん草で♪
2013/03/31
こんばんは(^∀^)ノ
今日は地場のほうれん草を買って帰りました〜(^O^)
たっぷりの大束だったので、マフィンを焼いてみましたよo(^-^)o
夕飯の準備をしながら片手間に作ったのですが、出来はまずまず…かな!(b^ー°)
新鮮なほうれん草を使ったら、おかずも美味しいけど、お菓子も美味しい!色もキレイ(o^∀^o)
野菜が苦手な方にもオススメ☆興味のある方はぜひ野菜スイーツにチャレンジしてみて(^∀^)ノ
あい菜ふぁ〜む やちまる
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
こんばんは(^∀^)ノ
今日は地場のほうれん草を買って帰りました〜(^O^)
たっぷりの大束だったので、マフィンを焼いてみましたよo(^-^)o
夕飯の準備をしながら片手間に作ったのですが、出来はまずまず…かな!(b^ー°)
新鮮なほうれん草を使ったら、おかずも美味しいけど、お菓子も美味しい!色もキレイ(o^∀^o)
野菜が苦手な方にもオススメ☆興味のある方はぜひ野菜スイーツにチャレンジしてみて(^∀^)ノ
あい菜ふぁ〜む やちまる
売場で梨の花が咲きました。
なかなか見る機会はないですが、梨の花はとってもキレイです。
さて、今日は売場のバラの芽かき作業をおこないました。
毎月のバラの管理講習会でも何度かお話ししましたが、芽かき作業はぜひしていただきたいです。
その後の管理がとても楽になります。
バラは通常ひとつのポイントから複数の芽を出す傾向があります。
これをそのままにしておくと、
・葉がごちゃごちゃして病気や虫が集まりやすくなる
・お互いに栄養を取りあうので良い花が咲かない
などということになります。
作業はとてもカンタン。
指でつまんでポロっと取る。
これだけです。
なるべく大きく勢いの良い芽を残し、細かい芽をかきとります。
この作業、なかなか楽しく、はまってしまうとかなりの量の芽をつんでしまいます(笑)
でも今のうちに芽数を減らしておくと、冬の剪定作業までずーっと楽になりますので、ぜひお早めにお済ませください。
ところで、先日お話ししたクロケシツブチョッキリ(バラゾウムシ)を発見しました!
こいつです!
どうですか、この驚きの小ささ!!
でも被害はとても大きいものです。
見つけたら必ず捕まえることをおすすめします。
ポロっと落とすと見失ってしまうので、捕まえる瞬間は慎重に!
庭木担当 さとう
小豆島 朝摘みバジルドレッシング 380円入荷しました。
大人気シリーズドレッシング 玉ねぎドレッシングの会社の新商品です(^_^)ノ
スィートバジルの葉を一枚一枚丁寧に摘み取り乾燥させ更に北海道チーズをブレンドしたドレッシングm(_ _)m
サラダに欠けて食べるのも美味しいですが鶏肉料理やサーモン パスタにも使えるドレッシングo(^-^)o
スタッフK