週末講習会のお知らせ!
2013/05/316/1(土)
10:30~
ハイビスカスの植え替え講習会
15:00~
寄せ植え王子 富田先生による初夏のカラフル講習会
6/2(日)
10:30~
後藤みどり先生によるバラの特別講習会!
大変混雑が予想されますので、お早めにご来店ください。
15:00~
父の日に贈るプリザーブドフラワー教室
参加費1500円
定員10名
みなさまのご参加をお待ちしております(^^)v
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
6/1(土)
10:30~
ハイビスカスの植え替え講習会
15:00~
寄せ植え王子 富田先生による初夏のカラフル講習会
6/2(日)
10:30~
後藤みどり先生によるバラの特別講習会!
大変混雑が予想されますので、お早めにご来店ください。
15:00~
父の日に贈るプリザーブドフラワー教室
参加費1500円
定員10名
みなさまのご参加をお待ちしております(^^)v
ジュンベリーが色づいてきました。
グリーンファーム戸塚店です。
6月に熟すベリーだから『Junberry』
もうすぐ6月ですね。
スモークツリーももふもふです。
さてさて、業者の方から 「戦争、どうですか?」 と訊かれました。
戦争??
5/3に書いたブログの、肥料戦国時代のことでした。
なんかこう、群雄割拠的な、武将たちの戦い的なイメージだったんですが、
戦争というと穏やかでないですね…(^_^;)
ネーミングセンスがなくてすみません。
5/3から、4種類のバラの肥料を使った生育実験をしています。
どの肥料が一番効くのか?という実験。
題して 「肥料戦国時代」
(2012年の6月には活力剤の実験をして、そのときのタイトルは「活力剤ダービー」。
勝者は圧倒的にメネデールでした)
土曜日の講習会のときも、中間結果はどんな感じですか?とお客さまから訊かれましたが…
正直、まだそんなに差がない…という感じです。
5/3スタート時の一期生、本日の様子がこちら。
どうですか?
みんな同じくらい伸びている。
中でも目立って生育がいいのは
FLプリンセスアイコ (バイオゴールド組)
HTヨハネパウロ2世 (濃い肥料組)
HT芳純 (バイオゴールド組)
です。やはりバイオゴールド強し??
ちなみに、期間中に3回ほどメネデールを施しています。
なのでポイントは、萌芽率(どれだけ新芽が出るか)ではなく、
・2番花の花色の濃さ
・花の大きさ
などになってくると思います。
結果が出るにはもう少し時間がかかりそうです。
以下はゴールデンウィーク後に実験を開始した、2期生の本日の様子。
花ごころの肥料
グラティア
濃い肥料
バイオゴールド
どの肥料も月に1回施します。
ただ、グラティアだけは肥料効果が2ヶ月もちますよ!というのがウリ。
他の肥料よりお得だとメーカーさんは言っていました。
しかし。
実験を始めて気づいたことがひとつ。
6号鉢では、他の肥料は25~30gなのに対し、
グラティアは60g必要です。
回数半分でも、1回にあげる量が倍だと結果は同じですよね…(^_^;)
みなさん、肥料は必ずパッケージの裏に使用量のめやすが書いてありますのでご覧ください。
定められた容量を使わないと効果は期待できません。
お薬と一緒ですね。
売場はすっかりお花が終わってしまいました。
さみしいけれど、明日一気に切り戻すかなあ。
6/2 10:30~
コマツガーデン・後藤みどりさんの無料バラ講習会です!
そちらに合わせて多少バラを入荷する予定ですので、お楽しみに!
庭木担当 さとう
瀬谷区の野菜直売所あい菜ふぁーむです!!
今月17日から開催されていたトマトダービーの結果です
1着 ⑤番 内藤孝光 桃太郎ファイト
2着 ①番 桑原繁 ハウス桃太郎
3着 ④番 石井勝 サンロード
以上の結果となりました
今回は非常に僅差でしたが桃太郎ファイトの優勝です!!
また1着を予想して
「トマト詰合せセット」をプレゼントの応募は
総投票数414票で
うち1着の予想が的中した人は40人でした
ちなみに4番人気でした
抽選は内藤さん本人に行ってもらいます
当選者は電話をもって連絡させいただきます。
なおトマトのお渡しは6月1日か2日になります
参加された皆様 御協力ありがとうございました。
まだ優勝トマトを食べてない人は ぜひあい菜ふぁーむまでお越しください
瀬谷区の野菜直売所あい菜ふぁーむです!!
今月17日から開催されていたトマトダービーの結果です
1着 ⑤番 内藤孝光 桃太郎ファイト
2着 ①番 桑原繁 ハウス桃太郎
3着 ④番 石井勝 サンロード
以上の結果となりました
今回は非常に僅差でしたが桃太郎ファイトの優勝です!!
また1着を予想して
「トマト詰合せセット」をプレゼントの応募は
総投票数414票で
うち1着の予想が的中した人は40人でした
ちなみに4番人気でした
抽選は内藤さん本人に行ってもらいます
当選者は電話をもって連絡させいただきます。
なおトマトのお渡しは6月1日か2日になります
参加された皆様 御協力ありがとうございました。
マグロのかまトロ
それは…一匹の鮪から少量しかとれない貴重な部分(@゜▽゜@)
こちらの商品は、醤油で甘辛く煮てあり、ご飯のおかす、お酒のおつまみにぴったり(^-^)v
骨から身がすぐはがれ食べやすかったですo(^-^)o
未開封であれば、結構日持ちもしますので、買い置きしておくのもオススメです(^^)d
あい菜ふぁ〜む
まりっぺヽ(´▽`)/
瀬谷区の野菜直売所あい菜ふぁーむです!!
あい菜ふぁーむでは今週末までトマトダービーを開催中です!!
あい菜ふぁーむに入るとドドーンとトマト農家さんの写真がありますよ~(^O^)/
試食は全11種類あります
もちろんすべて食べ比べできます
お気に入りのトマトを見つけてください
トマトダービーですので優勝するトマトを予想して1位のトマトが的中すると
抽選で5名にあい菜ふぁーむ特選トマト詰合せセットがあたります
投票はあい菜でてすぐのこちらで↓↓↓
応募期間は25日の土曜日までです。
発表は26日の朝店頭とブログで発表します
庭木担当さとうです。
日曜日のメネデール辻前先生の講習会にはたくさんのお客様が参加して下さいました。
ありがとうございます。
辻前先生、すごく丁寧にお話しして下さいましたので、
バラ初心者で不安~という方も、ヨシやってみるぞ!と思われたのではないかと思います(^^)v
さてさて、バラの季節はまだまだ続きます。
バラの講習会は毎週開催!
5/25(土) 10:30~
バラの管理講習会 5月編
わたくしが担当します、毎月のバラの講習会です。
今回は、
『バラの花後剪定を極める~繰り返し花を楽しむための剪定~』
『始めようバラの新苗~バラの新苗の植え付け~』
の2本立てでお送りする予定です。
お楽しみに!
6/2(日) 10:30~
コマツガーデン後藤みどり先生による特別講習会
今年も後藤みどり先生がご来店!
TVや雑誌などでご活躍の先生から、直截バラのお話しをきけるまたとない機会です!
混雑が予想されますので、お早めにご来店ください。
さてさて、先週は、第15回国際バラとガーデニングショウが西武ドームで開催されました。
国内外のバラメーカーが一堂に会して、講演や展示、新作の発表などを行う一大イベントです。
インタープランツ社、アメジストバビロン。
ロサ・ペルシカの血をひくバビロンシリーズの新作です。
フレンチローズ・デルバール社の新作、ニューイマジン。
こちらもデルバール社、ラ・ドルチェ・ヴィータ。
こちらはオールドローズのレダ。
大きく仕立てたものを初めて見ました。
また雰囲気が違ってステキでした。
こちらは和風の植栽の提案。
濃い色の壁に、つる・レディヒリンドンが上品にマッチしています。
相変わらず人の数がすごくて目が回ってしまいます。
でも見応え充分のイベントです。
気になっていた農家さんから直截栽培のアドバイスをいただいたりして、
とっても勉強になりました~。
みなさんも機会があればぜひ、一度遊びに行ってみてください。
横浜から埼玉方面、電車の便も良くなりましたしね(^^)/