夏はナス!
2013/07/14
毎日30℃超えで疲れますね(-.-;)
でも暑くなると美味しくなるものもありますね〜♪
今日は夏野菜の代表格、ナスを天ぷらにしましたo(^-^)o
ナスには体を冷やす効果があるので、暑い日が続く時にはモリモリ食べたい!!
私はこの数日、炒めたり、お味噌汁にしたり、毎日ナスを食べてますV(^-^)V
あい菜には毎日、新鮮なナスがたくさん入荷してます!!
美味しいナスを食べて元気に毎日を過ごしましょ〜\(^ー^)/
あい菜ふぁ〜む やちまる
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
毎日30℃超えで疲れますね(-.-;)
でも暑くなると美味しくなるものもありますね〜♪
今日は夏野菜の代表格、ナスを天ぷらにしましたo(^-^)o
ナスには体を冷やす効果があるので、暑い日が続く時にはモリモリ食べたい!!
私はこの数日、炒めたり、お味噌汁にしたり、毎日ナスを食べてますV(^-^)V
あい菜には毎日、新鮮なナスがたくさん入荷してます!!
美味しいナスを食べて元気に毎日を過ごしましょ〜\(^ー^)/
あい菜ふぁ〜む やちまる
小さな品種のかぼちゃで「かぼちゃ丸ごとプリン」作ってみました。
もちろん器も食べれます!
かぼちゃ丸ごとシリーズ?で、グラタンも美味しくできそうですね(^^)/
これから冬までが旬のかぼちゃ。
緑黄色野菜の代表野菜です。
おかずからデザートまで幅広く利用されるかぼちゃを美味しくいただいて、益々元気になっちゃいましょう~♪
あい菜ふぁ~む
デグコ☆
(さらに…)
横浜市瀬谷区の野菜直売所あい菜ふぁーむです
七夕の本日ですが、今日は白いトウモロコシを紹介したいと思います。
なかなか他では見られない品種です
写真の通り真っ白です。
もちろん朝どりですよ!!
おすすめは生のまま冷蔵庫で少し冷やしてそのまま「がぶっ」とかじりついてください!!
はじけるトウモロコシ汁と甘さが口の中に広がり余す
数が少ないので見かけたときに購入をおすすめします
もちろん、このほかにも 朝どりのゴールドラッシュ、サニーショコラなども好評販売中です
デリカスタジオ横浜さんのバジルチキンを食べてみましたo(^-^)o
冷凍の状態で販売しているので、水を張ったボウルの中に入れ、解凍してから、あい菜ふぁ〜むで販売している、じゃがいも「インカのひとみ」とズッキーニさらにトマトを敷き、その上に一口大に切ったバジルチキンを乗せオーブントースターで焼きました(^^)d
チキンはジューシーで、野菜にはチキンの旨味とバジル味が染み込み美味しかったです(^-^)v
ちなみにネギ塩味もあります(^_-)
ぜひ、お試しをー(^O^)/
あい菜ふぁ〜む
まりっぺヽ(´▽`)/
『デストロイヤー』と言う名前のじゃがいもなんです!
思わず『プロレスラーかい!!』と突っ込んだあなた!
それが、間違いじゃないんですよ(^^)v
赤紫色で独特の風貌。覆面レスラーのように見えることから命名されたそうです。面白いですよね♪
煮崩れしないことから煮物にオススメらしいです。
私もデストロイヤーの煮物作ってみました(^^)/
サツマイモ+栗+じゃがいも味と言われる様に、甘くてホクホク。煮崩れもなく美味しい~!!
名前は強そうで怖そうですが、味はとってもやさしいですよ(^^)(←綺麗にまとまりました?)
あい菜ふぁ~む
デグコ☆
(さらに…)
大豆のお肉で唐揚げ作りました!
そして、鶏唐揚げも作ってみました。
『大豆のお肉VS鶏肉』唐揚げ対決です~!!(^o^)/
大豆のお肉は湯につけて戻し、鶏肉と同様の下味をつけました。
揚げる時間は、断然大豆のお肉は短いです!
出来上がりの見た目は、全く差がないですね。(←写真上が大豆のお肉唐揚げ、写真下が鶏肉唐揚げです。)
さて食感は…?
まるで柔らかいお肉ー!!お肉ならではの脂のジューシーな感じはないですが、満足感は十分ありました♪
ヘルシーな大豆のお肉唐揚げ、いくらでも食べれそうで~す\(^o^)/
今日もまた枝豆を紹介しちゃいます(o^∀^o)
今回ご紹介するのは、昨日初めて入荷した『いきなまる』という新しい品種の枝豆です!(b^ー°)
2012年デビューのこの枝豆は、甘い香りがふわっと広がって、甘みと旨みもたっぷり!
豆が莢から離れやすいので、小さなお子さんでも食べやすいと思いますV(^-^)V
おいしい枝豆『いきなまる』!ぜひ覚えてくださいね♪
あい菜ふぁ〜む やちまる
飯田牧場さんの牛乳に200mlのミニサイズが登場しました(^O^)/
もちろん、搾りたて、低温殺菌で濃厚な美味しさです(^-^)v
毎週、金曜日に入荷予定です(^^)d
ぜひ、お試しあれ〜(^_-)
あい菜ふぁ〜む
まりっぺヽ(´▽`)/
新鮮なルバーブと、とれたてブルーベリーを贅沢に使ってジャムを作ってみました(^-^)
ルバーブもブルーベリーも何と横浜市産ですよ!!
ルバーブはヨーロッパなどではポピュラーなお野菜だそうです。ジャムやお菓子に使うことが多いようです。
食物繊維も豊富でビタミンCやカルシウムも含みお通じを良くする効果があります!
とれたてブルーベリーは半分は生で頂いて、半分はジャムにしました。生ブルーベリーも美味しいです♪
初夏にぴったりの爽やかな香りと酸味の二種類のジャムが出来上がりました。
とっても簡単に作れますよ!ぜひお試しください~(^o^)/
あい菜ふぁ~む
デグコ☆