これが高菜
2012/04/26高菜は、お漬物のイメージがありますが、30cm以上あるみごとな葉が高菜です。
軽く茹でて炒めたり、塩ずけにした高菜をゴマ油・しょうゆ・味の素を入れて
炒めると、最高に美味しいと農家さんが教えてくれました。
また、葉酸も豊富なので妊婦さんにもおすすめです。豚肉と煮てもOKです。
あい菜ふぁーむ nana
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
高菜は、お漬物のイメージがありますが、30cm以上あるみごとな葉が高菜です。
軽く茹でて炒めたり、塩ずけにした高菜をゴマ油・しょうゆ・味の素を入れて
炒めると、最高に美味しいと農家さんが教えてくれました。
また、葉酸も豊富なので妊婦さんにもおすすめです。豚肉と煮てもOKです。
あい菜ふぁーむ nana
そろそろ美味しいタケノコが、出てきました。なんと朝採りです。
大きいものから小さいものまで、サイズは色々でどれも新鮮で土つきもありますよ。
煮物・炒め物・やっぱりタケノコご飯が、おススメです。
1本につき 米ぬか1袋差し上げてますので、あく抜きも心配いらずです。
朝 農家さんが、茹でたてのタケノコも持ってきてくださるので、すぐに使えるタケノコもありますよ。
すぐ使えて便利なのも良いですが、私は子供の頃からお手伝いでタケノコの皮をむいていました。
とっても楽しいですよ。お子さんの喜ぶ顔も見れますよ。 😛
あい菜ふぁーむ nana
横浜市瀬谷区の農産物直売所あい菜ふぁーむです!!
さて、4月も中旬となりあい菜ふぁーむは施設栽培のトマトが出荷がたくさんあります
品種も 大玉トマト 桃太郎はるか、サンロード、麗容、ごほうびトマト
中玉トマト フルティカ、シンディースイート
ミニトマト 千果、アイコ、キャロルシリーズ、
などなど多彩な品種を取り揃えています!!
品種によって味が違うのはもちろんですが、作り手の農家さんごとによっても同じ品種で味が変わりますので
いろいろ食べ比べていただきお気に入りのトマトを探してください
まだまだ、これからも品種が増える予定です
登場予定品種は
大玉トマト 桃太郎グランデ、美空、桃太郎ゴールド
中玉トマト シンディーオレンジ、
ミニトマト ピッコラルージュ、ピッコラカナリア、トスカーナバイオレット、甘っこ
などです
あとは かなり珍しい世界のトマトも登場予定です!!
施設栽培のトマトは6月頃までがおいしい時期になりますので、
ご来店お待ちしてます
甘~いトマトが好きな人集まれ! あい菜で今 人気の高知産トマトです。
糖度が高いので、小さい子供さんでもパクパク食べられます。もしも、
➡ トマトが苦手のあなたにもおススメです。
その他 あい菜のトマトは種類が豊富なので、あなたの好きなトマトが見つかりますよ。
あい菜ふぁーむ nana
。
瀬谷区の野菜直売所あい菜ふぁーむです
そろそろ桜も咲いてきましたね
あい菜では高菜の入荷が始まりました。 当初は寒くて生育が遅れていましたがやっと出荷です!!
大量注文も受け付けますのでお電話でどうぞ!!
また、春の代名詞菜花の入荷もはじまっています。
小松菜、チンゲン菜、白菜はおなじみですが、今年はターサイも少量ですが入荷予定です。
また詳しく紹介します。
御来店お待ちしています
(さらに…)
横浜市瀬谷区の農産物直売所 あい菜ふぁーむです!!
さて、だんだん暖かくなってきて春も近づいてきましたね 😛
あい菜ふぁーむには瀬谷でとれたてのウドを販売しています。
写真は室の内部の様子です
とれたてなので、とても新鮮なのであくもほとんどなく、みずみずしく 酢漬けなどでおいしく食べれます
皮の部分はきんぴらにしてもおいしいですよ(^O^)/
販売期間は約1ヶ月くらいなのでお早めにどうぞ
(さらに…)
もう春ですね。美味しいスナップえんどうが、出てきましたよ。
肉厚ですが、皮と豆茹でるとちょうどよい歯ごたえで、甘みもあり
ドレッシングをかけなくても美味しいので、そのままサラダや
煮物もOKです。春の味はいかがですか?
あい菜で待ってます。
あい菜ふぁーむ nana
、
、人気のトマトです。辻さんの作った千果は、とても甘くてフルーツのようです。
アイコは赤と黄色の2色 カラフルです。 少し大きいフルティカも
ひとくちで食べられるサイズです。小さいお子さんから大人まで人気です。
愛情のこもった美味しいトマトは、 😛 みんなを笑顔にしてくれます。
トマトのリコピンは、体にも良いので、おすすめです。
あい菜ふぁーむ nana