‘一般’ カテゴリーのアーカイブ

雨の日の過ごしかた。

2012/06/19

梅って、いつ収穫するんですか?とお客さまから質問をうける。

今です。

え、今ですか??

ええ、梅を収穫する頃に降る雨だから『梅雨』というわけで…

とお話をしたら、ああなるほど、と納得して下さいました。日本語って面白いです。

 

この時季、スーパーでも梅の実を見かけます。

当店の野菜直売所『あい菜ふぁ~む』でも、地場の梅を扱っています。

こんなに黄色いともう梅干しにしかできないけど。

 

あい菜ふぁ~むに青梅が入荷したとき、それはそれは香りが良くて…!

今までスーパーではそんなこと考えたこともなかったのですが。

思いあまって梅酒にしました。

祝・初梅酒。

奥が正規の分量で、手前は余った梅とホワイトリカーと氷砂糖を全部入れた、『梅が少なくて砂糖が多い梅酒』です(笑)

どうなることやら。

あい菜ふぁ~むでは、梅酒・梅干し用グッズもご用意しています。

青梅はもうすぐシーズン終了。

梅酒を作りたい方はお早めに!

 

 

そしてこちらも漬けました。

塩レモン。

4/5のブログでも紹介しました。

その時は、『塩レモン作りのために無農薬レモンが欲しいから』とレモンの苗を買う方が多い、という内容でしたが、

なんと!

無農薬レモンは、あい菜ふぁ~むで売っています(笑)

 

なので私も作ってみました。

ひとつを4等分にくし切りにして、レモンの重さの10分の1の塩をまぶすだけ!

簡単!

タッパーでも作れます。

時々容器をゆすって、全体に塩分が回るようにしてください。

 

一ヶ月ほど置いておくと果汁がでてきて、全体に塩が回って、とてもまろやかになる。

それをあらゆる料理に利用する。

それがモロッコスタイル。

 

 

雨の多い時季、

じめじめとして、部屋で暗~い気分になりがちですが、

黙々と何かをするのはいいものです。

料理とか。

 

 

 

スタッフからまんまるのズッキーニをもらったので、

 

切って、

 

グリーンファームで買った伸びすぎたバジル、

前日の餃子のタネのあまり、

塩レモン(まだ一カ月漬けてないのに)、と炒める。

 

ズッキーニはやっぱり炒めものが美味しい。

 

ゆでたまごが乗ると、たいていの料理はベトナム風に見えます(笑)

でもモロッコ×中華×イタリアンの夢の共演!

たいへん美味しくいただきました。

 

 

 

さてさて。

先日の講習会のアンケートのお返事を、後藤みどりさんからいただきました。

ご丁寧に手書きです!!

後藤さん、本当にありがとうございました。

 

今晩は台風なので、明日以降に売り場に掲示する予定です。

コマツガーデンさんのバラ苗は今月いっぱい取り扱って、その後、お返しします。

値引き販売等は予定しておりませんので、気になる品種は今のうちにお求めくださいませ。

  

 

庭木担当 さとう 

今週末の講習会!

2012/06/15

16日(土)

11:00~

「質問疑問にお答えします」薬品相談会!!

雨が多くなって、虫や病気が増えてくる季節です。

病害虫対策は予防がイチバン!

昨年失敗したこと、今まで分からないままにしてきてしまったことを解決するチャンスです!

 

15:00~

ハイドロカルチャー寄せ植え教室

定員10名 材料費500円

土を使わない清潔なインテリアグリーン、ハイドロカルチャーを植えてみませんか??

ガラスの容器と観葉植物でオシャレに!

 

 

17日(日)

11:00~

夏の花を使った寄せ植え教室

定員10名

鉢と植物を選んで、作業スペースで植込みをしましょう。

用土はサービス!

鉢代と植物代だけで、自分好みの寄せ植えが出来ます!

 

15:00~

お父さんにレイをプレゼントしよう!レイ作り教室

参加費1000円

本物のお花で作る首飾り。なかなか出来ない体験です!

 

梅雨でも楽しいイベント盛りだくさん!

ご来店をお待ちしております!

 

 

さとう

活力ダービー。

2012/06/10

 

かわいいブリキの蚊取り線香たてが入荷しました。

グリーンファーム戸塚店です。

 

睡蓮鉢コーナーも着々と作られております。

 

夏がくるんですねぇ。

 

 

 

本日、ようやく裏の在庫のぼろぼろのバラたちのお世話を。

いや、枝がずいぶん枯れてるな~、と太い枝をバチバチ切っておりましたが、

んっっ!?

この右側の枝、どうなってるの?

 

これは虫です!!

苦手な方、気持ち悪い画像でごめんなさい(^_^;)

でも彼らは、こうして隠れては、こそこそと大事なつぼみを食べてしまいます。

ご注意ください!

 

 

 

後藤みどりさんとお食事をご一緒させていただいたのですが、

熱心に活力剤のお話をされていたのが印象的でした。

 

活力剤。

肥料とは違います。

人間でいうところのサプリメントやユンケルみたいなもので、

絶対に使わなきゃダメ!というものではありませんが、

『お肌がつやつやになった!』とか『食欲が戻ってきた!』とか『貧血が改善された!』

に、似たような、良い効果を植物にもたらします。

植え替え直後のバラには必ず一回やるようにはしているのですが、

この鉢を絶対元気にさせてやる!と、継続的に使ったことがなかったのです。

 

 

それでは。

第一回、グリーンファーム戸塚店『活力ダービー』開催です!

 

第一のコース

メネデールさん

 

 

 

第二のコース

活力アンプルさん(液肥入り)

 

 

 

第三のコース

なにもやらないさん(水のみ)

 

 

第四のコース

バイタルさん

(バイオゴールドのメーカーさんの活力剤。後藤みどりさんも一番推していました)

 

以上4コース、定期的に活力剤をやって、経過を観察したいと思います。

普通の水が一番元気になったらどうしよう?!

いやいや、そこはちゃんと事実を報告しますよ!!

お楽しみに!!

 

余談ですが、

よく安いからと活力アンプル(10本入り200円)を手に取られる方が多いのですが、

本日使用した活力剤、分量で計算すると、

メネデール40ml 136円

バイタル40ml 177円

でした。

薄めるタイプのほうが、たくさん使うならお得?

刺しっぱなしのアンプルが、活力剤2回~3回分に相当すれば割安なのですが。

何日くらいもつものなんでしょう??

 

そのあたりも結果が出ましたら、またご報告いたします。

 

 

庭木担当 さとう

後藤みどりさん講習会。

2012/06/09

雨の中、たくさんのお客様にご参加いただきました。

本当にありがとうございます。

 

コマツガーデン代表・後藤みどりさんによるバラの講習会を開催しました。

 

本当に楽しそうにバラについてお話をしていただき、

後藤さんとバラとの信頼関係が見えるというか。

とても素敵な時間を過ごさせていただきました。

 

 

薬剤が効きにくい害虫の駆除ってどうしてますか?!と個人的におききしたところ、

怪しいなって思った葉っぱの裏をみるとだいたいタマゴがあるから、ふ化する前にとっちゃいます!

とのこと!

ええ~!(笑)

その『怪しいな』の域に到達するのは、なかなかの修行がいりそうですね。

頑張ります!!

 

講習会では、剪定実演をしていただきました。

 

バチバチといきおいよく切るお姿に、おお!とどよめきが(笑)

よく本に5枚葉で切るとか書いてありますけど、忘れてください!

充実した枝のところで切りましょう。

と、後藤さん。

むずかしいわ~、のお客様の声に、

大丈夫です、結局どこで切ったってバラは咲きます!

と後藤さん、頼もしい一言です。

 

講習会後には、

なんだかバラって難しい気がしてたけど、先生の話をきいてたら、私にも出来るかもって思えてきました。

と、お客様が笑顔でお話しされていました。

そうですよ~。

私にも出来るんだから大丈夫です!(笑)

 

 

 

後藤みどり先生、

楽しい時間をありがとうございました!

 

 

庭木担当 さとう

パッションフルーツ農家さんに行ってきました!

2012/06/09

sunhappy01久しぶりのよい天気で昨日は静岡に行ってきました。

今回は昨年から大人気のパッションフルーツの実付きを栽培している。

大村園芸さんに行って来ました。

4月に通った第二東名のサービスエリアのすぐそばです!

パッションフルーツは日当たりと肥料が大好き!happy02

一株で20個は取れるみたい!食べごろは色が紫色になり、実が落ちて

2,3日するとしわしわになり酸味がとれてさらにおいしくなるとのこと!

地植えしてたくさん収穫しちゃいましょう!

今月中ごろまでの出荷ですのでお早目に!  

真澄

 

コマツガーデンのバラ、入荷!!

2012/06/06

庭木担当さとうです!

 

今週の土曜日の後藤みどりさん講習会に合わせて…

コマツガーデンさんからバラが届きました!

素晴らしいです!

 

 

バラの家・木村店長さん作出

エレーヌジュグラリス

凛としている。

 

 

そして、コマツガーデンと言えばやっぱり、

夢乙女

雪あかりも入荷しました。

 

 

アンダーザローズシリーズ

ブノワマジメル

 

アンダーザローズシリーズ

ベラドンナ

 

 

アンダーザローズシリーズ

アンダーザローズ

 

 

大好きなノスタルジィも入ってきました!

 

 

雪あかり長尺

 

キューランブラー長尺

とにかく素晴らしい長尺仕立てもたくさん入りました! 

 

さて!

 

後藤みどりさん講習会

戸塚店は11:00~です!

お時間お間違えなく!

 

たくさんのご参加をお待ちしております!

 

夏の準備。

2012/06/05

春が終わって、バラもひと休み…。

ピエールドゥロンサール、切り戻しです。

 

バラ売り場では2番花待ち。

切り戻してから連続開花性をチェックするのも、楽しいものです。

やっぱりミニチュア系は早い!

ミニバラ・プライドインジョイ

 

 

 

ハイビスカス

 

この時期、一番人気です。

 

ミセスユミ

この色合い! 大好きな品種です。

 

 

 

ミラクルフルーツの木も入荷しました!

こんなに実が付いて、5800円!

 

 

睡蓮や水生植物も入荷中です。

 

 

この時期、人気の大株仕立ての野菜苗。

ピーマン。

 

トマト苗。

夏野菜苗はだいぶ品薄になってきましたので、お早目のご購入をお勧めします!

サツマイモ苗も残り僅か!

長ネギ苗の販売が始まりました。

 

 

人気のコリウス。今年も販売中。

 

 

日々草、トレニアなど、夏のお花が続々入ってきています。

グリーンカーテン作りもまだ間に合います!

ご来店をお待ちしております。

 

 

そして今週の土曜日は

後藤みどりさん講習会!!

 

講習会に合わせて、コマツガーデンさんからバラを入荷することになりました!

どんなバラが届くんでしょう!?

楽しみです!

 

入荷したらまたブログでお知らせします!

 

 

 

庭木担当 さとう

京成バラ園に行ってきました。

2012/06/01

庭木担当さとうです。

 

金沢本店のMakiさんもブログに書いていましたが、

私も先日、京成バラ園さんへ行ってきました。

 

千葉県八千代市、『八千代緑が丘』とゆう駅から徒歩15分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さんがたくさんいらしていました。

お天気も良く、気持ちがいい!

 

 

そして、最新品種が植わっていたのでチェックチェックです!

 

 

 

 

 

 

ツルバラ・スターチェイサー

 

いい色!

 

この花付きの良さは四季咲きではないかもしれない…。

 

 

 

 

バビロンシリーズの最新品種

ラルサ・バビロン

 

ピンクの目がかわいい!

ワーナーのブルーのペルシカ、アイズ・フォー・ユーと並べて植えたいですね!

 

どちらも今年の秋からの販売だそうです。

 

 

 

 

 

 

アスピリンローズのスタンダード仕立て。

カタログ写真はほとんど白に見えますが、ほのかなピンクで愛らしい。

 

後ろはディズニーランドローズ

 

 

 

 

 

 

 

ローブリッターの棚仕立て。

 

足元の花はベゴニア。

 

 

 

 

 

 

 

ピエールドゥロンサールのポール仕立て。

 

仕立てのバリエーションが豊富なのは、さすが京成バラ園さんです!

 

 

 

 

 

 

お気に入りはこちら。

 

 

 

ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンド

 

花色は白なんですが、つぼみの濃い黄色と、しベの黄色が、ぽつぽつと星のようでとても素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一季咲きのオールドローズなので、開花は春のみ。

この姿を見るために一年の苦労があるわけです。

 

ちょうどいいタイミングで見られて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ハイブリットティーやフロリバンダより少し遅めの修景バラが、一番キレイに咲いていました。

 

 

 

修景バラ

サマーモルゲン

 

 

 

 

 

 

  

修景バラ

ゴールデンボーダー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修景バラ

クリスタルフェアリー

 

 

 

 

 

 

 

そして、締めはご多分にもれず、こちら!

 

 

 

バラとバニラのミックスソフトクリーム!!

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、グリーンファーム戸塚店、今週末の講習会は!

 

6/2(土)

11:00~/15:00~

やまた園さん主催 『観葉植物寄せ植え教室』

各回 定員15名 参加費1000円

観葉植物生産者のやまた園さんと一緒に、観葉植物の寄せ植えを作りましょう!

出来あがった品物はお持ち帰りいただけます。

 

6/3(日)

11:00~/15:00~

『スイレン鉢でメダカを買おう!』

当店スタッフによる講習会です。

水生植物とメダカを一緒に育てる上での注意点やポイントをご説明いたします。

参加費は無料です。

 

 

そしてそして!

 

来週、6/9(土)には、いよいよ!

バラ栽培家、後藤みどりさんの講習会開催です!

…お楽しみに!

 

RSKバラ園に行ってきました。

2012/05/26

昨年の9月、とあるご縁でお会いした方が、

いや、うちのバラ園は素晴らしいですよ!とおっしゃったので。

 

行ってきました。

岡山県はRSKバラ園さん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……圧巻!

 

図らずも満開のタイミングでお邪魔できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

HTピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花びらのカールで遠目からでも分かる

 

HTラフランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FLディズニーランドローズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HTブラックティ

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FLゴルデルゼ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツルバラの株元も年季が入った感じです。

 

 

いや、素晴らしかった。

時間も忘れてぼーっとしてしましました。

 

 

 

 

 

 

時間があったので、岡山城と後楽園も見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後楽園は、さすが日本三名園ですね!

 

どこから眺めても素晴らしい!

 

特に芝生が美しいので、見映えのする季節です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

画になります。

 

 

 

 

 

皆さまもぜひお出かけください。

特にバラは、今が見頃です。

 

 

さとう

観葉の寄せ植え教室!

2012/05/23

heart046月2日土曜日にいつも戸塚店に観葉を納品してくださる

やまた園の北村さんの寄せ植え教室がありまーす!lovely

生産者さんにいろいろ質問できるちゃんす!

戸塚で1980で販売しているものを参加料の1000で作れます!

格安ですよ!!happy02ご予約受付しています。ラッピングカウンターまでお声をかけてください。

真澄


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索