2010/10/06
あい菜ファームではいろんな味のサイダーを販売中ですo(^ヮ^)o
中でも変わり種なのが、ウコンサイダー(≧ε≦)
ウコンって肝臓には良いと聞いたことはあるけど、味はどおなんだろうと、恐る恐る飲んでみました(>_<)
すると、苦い感じとかは全くなく、甘くて飲みやすかったです♪d(⌒〇⌒)b♪
結構、オジサマたちに人気です(o^-’)b
飲んでみたい方は在庫が少ないのでお早めに(^.^)
農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | 木村飲料さんのウコンサイダー はコメントを受け付けていません
2010/10/06
朝晩が涼しくなり、秋の陽気に少しずつかわりつつありますね

?
前回は、戸塚店のハーブコーナーが完成した事をご案内しました
?
?

?
?
?
今回は、入荷してきているハーブの一部ご紹介です

?
?

?
ミント類
パセリ類
セージ類
タイム類
ローズマリー
まだまだ、沢山のハーブが入荷してきております

?
?
キッチンガーデンや、ハーブガーデンに使用するハーブを取りそろえております
?
?

?
?
?
?
?

?
?
?
是非、戸塚店のハーブコーナーをみにいらしてください

?
お待ちしております
?
?
masa
?
?
?
カテゴリー: 一般 | コメントはまだありません »
2010/10/05
ラ・ピニヨンさんからまたまた新作のデニッシュが登場します!
商品名のとおり、キャラメルで煮たリンゴの紅玉を乗せたデニッシュです( ̄▽ ̄)v
中に入っているカスタードクリームと甘さ控えめのリンゴが絶妙なバランスです(≧▽≦)ゞ
近日、販売予定です♪d(⌒〇⌒)b♪
お楽しみにヽ(´▽`)/
農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | ラ・ピニヨンさんの紅玉のキャラメル煮のデニッシュ はコメントを受け付けていません
2010/10/03
農産物直売所あい菜ふぁーむに農家さんの尾上さんのトマトが朝どりコーナーにも並ぶようになりました
(o^∀^o)
そしてこの美味しいトマトで作ったトマトジュースがまためちゃくちゃ美味しいんです
( ̄∀ ̄)
トマトジュースはよく飲みますが比べものにならない程、トマトの味が濃くて…でもグイグイ飲めちゃいます
(≧∇≦)
ちなみにトマトジャムもあります♪
ジャムはパンにつけてチーズなどと合わせて食べたり、色々とお料理に活かせそうで楽しみです
(^_^)v
あい菜ふぁーむ
はるみん
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | 尾上さんのトマトジュース はコメントを受け付けていません
2010/10/03
まかないというだけあって、毎回、丼の中味は変わります(^.^)
ちなみに写真の中味はソースカツ丼です(o^-’)b
どんな中味かはその時のお楽しみ〜o(^ヮ^)o
農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | デリカキッチンスタジオ横浜さんのまかない丼 はコメントを受け付けていません
2010/10/03
カテゴリー: 一般 | コメントはまだありません »
2010/10/02
そろそろ、温かい紅茶なんか飲みたくなってくる季節になってきたのではないでしょうか?(o^-’)b
あい菜ファームでは、カステラ文さんの紅茶カステラを販売しています(^.^)
ダージリンの茶葉が生地に練り込んであり、お口の中で紅茶の香りが広がって、優雅な気分になりますよ
ヽ(´▽`)/
農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | カステラ文さんの紅茶カステラ はコメントを受け付けていません
2010/09/30
あい菜ファームにル・ソレイユさんのプリンが登場!
口の中にバニラの香りが広がって、幸せヽ(´▽`)/な気分になります
材料にもこだわっていて、神奈川県産の低温殺菌牛乳と卵を使用しています
(^.^)
プリン好きの方は是非どうぞ♪d(⌒〇⌒)b♪
農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | ル・ソレイユさんのプリン はコメントを受け付けていません
2010/09/30
秋が急に来ましたね!
お部屋で緑を楽しむ時期になりました。
今回は水耕栽培の万年竹をお勧めします。


台湾では、災難を除き幸運を招くとされています。
管理方法は
1:真夏の直射日光は葉を痛めますので避けてください。
2:春から秋の温度が高いときは活発に成長しますので、水分は多めにあげましょう。
3:液肥を春から秋に週1くらいのあげると葉の艶が良くなります。
4:気温の低い季節はなるべく室内に置き枯れた葉は切り落としてて初夏の成長期まで待ってください。
簡単ですので是非育ててみましょう。
インテリアとしてもかわいいです。
カテゴリー: 一般 | コメントはまだありません »
2010/09/29
以前、グリーンファームで店長をしていた加瀬さんのゼブラ茄子を調理してみました(^.^)
ゼブラというだけあって、シマシマ可愛らしい茄子ですo(^ヮ^)o
持った感じは硬めです(≧ε≦)
私は、合い挽き肉とトマト一緒に、シンプルに塩胡椒・醤油で炒めてみました
(o^-’)b
残念ながら、加熱するとシマシマは消えてしまいます食感はトロっとして美味です(^^ゞ
農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: あい菜ふぁーむ | 加瀬さんのゼブラ茄子 はコメントを受け付けていません