‘2010/10’ カテゴリーのアーカイブ

取材中!

2010/10/16

ケーブルテレビTOKUマガジン撮影

(さらに…)

hiroの家庭菜園(ステムレタス)

2010/10/15

毎度(`・ω・)/″

ブログ…というかホームページ祝sign01リニューアルnew

リニューアル作業wrenchの間更新出来なくてすいませんm(_ _)m

なんだか絵文字とかも使えるようになったらしく

これから今まで以上に楽しいmemopencilが更新されると思いますのでお楽しみに?notehappy02shine

さて、今日は前回に続き我がhouseで育てている野菜を紹介します。

10月6日に植えたステムレタスです。

前回更新のアイスプラント同様ちょっと変わった野菜なんですが

知らない人初心者の為にちょっと説明

ステムとは茎を意味し、その名の通り茎を食すレタスです。

一般的にレタスの茎はロゼット状なのに対し、

ステムレタスの茎は30cm程にまで成長します。え゛!ナントッ

日本日本代表日本では乾燥させたものを水に戻し、漬物に加工した山くらげの方が有名だと思います。

中国中国では生の茎を炒め物などにして食べられているみたいです。

またアスパラガスの味に似ていることからアスパラガスレタスなどと呼ばれたりもするそうです。

栄養価が高く、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウムなどを多く含み、

高血圧予防にも良いとされている健康野菜なんです。(*⌒∇⌒*)

管理方法

sun日当たり、風通し、水はけ、水もちのよい肥沃な土壌で栽培します。

水はけの悪い土では、高畝にして湿害を防ぐようにします。

乾燥や肥料切れをさせないように、畑と株の様子を見ながら水やりと追肥をします。

注意WARNING下葉をかきとると茎がかたくなりやすいので、放任しましょう。

収穫

植え付け後1ヶ月半くらいで茎の長さ30cm、太さ3?5cmになり収穫可能。キャーやったー

春撒きの場合だと花芽が付きやすいので早めに収穫します。

上部の葉はみずみずしくサラダに使えるみたいです。茎は表皮をむいて湯通しして使います。

ざっとこんな感じの野菜ですおんぷ

これから寒くなるから年内の収穫は無理なのかな…鼻たれ

僕も初めてなので上手く出来るか不安がーん

予定では新春には山くらげで一杯ビール

…と夢を抱きながら栽培中ですやるぜ笑

(`・ω・){次回の更新もお楽しみに音符

花苗部hiro

ラ・ピニヨンさんのマカロン

2010/10/14

マカロンという名にふさわしく、外側がパリパリのパイ生地で、食感が軽やかで美味ですo(^ヮ^)o

しかも、中にはカスタードクリームが入っていて、とるける〜という感じです
(≧▽≦)ゞ
上にかかっている粉砂糖も、Goodです(o^-’)b

ラ・ピニヨンさんのロングセラーパンのマカロン、是非お試しください(^.^)

農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~

(さらに…)

秋本番!パンジービオラ

2010/10/14

さあ!はじまりました!ことしも。

パンジービオラの季節です。

今年も地元の数々の賞を取っている優良農家より続々入荷しております。

苗の状態ではわかりづらいかもしれませんが、、、。植えたあとのパフォーマンスも違いますよ。

パンジービオラ

りんご

2010/10/14

農産物直売所 あい菜ふぁーむ
ではただいま秋の味覚の栗、里芋、さつまいもなどなどたくさん入荷しています。



写真は長野から直送の人気のりんごのシナノスイートです。

この時期のリンゴはさまざまな品種がどんどん出てくるので、
品物がある時に忘れずに購入してくださいね。
もしかしたら次に来店したときはもうないかもしれません・・・

農産物直売所 あい菜ふぁーむ

じゅん
(さらに…)

シークワサー

2010/10/13

沖縄フェア開催中のあい菜ファームでは沖縄の味覚、シークワサーを販売中です♪d(⌒〇⌒)b♪

シークワサーは、ビタミンCがたっぷりで、しかも〜今が旬です(o^-’)b

サラダや焼き魚、揚げ物などに絞って、使ってみてはいかがでしょうかo(^ヮ^)o
農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~

(さらに…)

球根オールスター☆(パート4)

2010/10/13

sunおはようございます!少しムシムシしますがお日様も出て、お庭いじりには良い気候ですねhappy02

私がお伝えする球根売り場もいよいよ最後となりました。

さて今回の売り場は入り口を入って切花売り場の近く、少し暗めの場所に位置しています。

主にユリ球根をそろえてあり、直射日光を嫌うのと、乾燥のしすぎも痛める原因になりますので当店でも気を使っています。

切花でもおなじみのカサブランカコンカドール(398円)も入荷しております。note

さらに超大球(980円)超特大球(1280円)

も満を持しての登場ですshine

そのほか、オリエンタルやアジアンティックなユリも多数取り揃えております!!happy01ぜひご覧になってください。

おしらせ

お問い合わせが多い山百合ですが、今年は11月中旬ごろを予定しております。毎年入荷数も少ないため、ご入用の方はラッピングカウンターにて注文をしていただくとより確実です。(1球980円)

たくさんのお客様のご来店、お待ちしておりますhappy02    あお

のんのん巻き

2010/10/12

写真の通り、太くて食べごたえがある海苔巻きです
o(^ヮ^)o
具は、薄巻き玉子、キュウリ、かんぴょう、桜デンプ、椎茸の甘煮が入っています(o^-’)b

ちなみに四個入りで、370円です(^^ゞ

農産物直売所あい菜ファーム
まりっぺ(^-^)ノ~~

(さらに…)

大根葉で1品

2010/10/12

農産物直売所あい菜ふぁーむでは只今、地場野菜が豊富に並んでいます
(^O^)
今日は大根の葉を使った1品をご紹介します♪
大根の葉と油揚げをごま油で炒めた物です
葉付き大根はスーパーなどではあまり見かけませんが、あい菜ふぁーむに来るときっと手に入りますよ♪
大根の葉だけの物もあったりします
(^_^)v
簡単に作れるし、なかなか美味しく食べれます
(o^∀^o)
試してみてね!(b^ー°)

あい菜ふぁーむ
はるみん

(さらに…)

フルーツガーデン!

2010/10/12

戸塚店の庭木売り場に

一年生の果樹苗が入荷しましたcherry

 

一年生果樹苗の特徴…

apple台木に接いでから一年の赤ちゃん苗木。

apple2?3年苗に比べて安価。珍しい品種も多数。

apple実が付き始めるまでに平均、鉢植えで3年、地植えで4?5年かかる。

苗が小さいので最初は鉢植えからでも始められます。

今年も80種類弱の苗を品揃えしましたwink

 

 

ボイソンベリー(木いちご)

落葉つる性果樹。一本で実がなります。

しかも今年植えれば、来年の初夏にはもう、いくつか実を付けてくれるとゆう!

お気軽に果樹を楽しみたい方におすすめです。

アントシアニンがブルーベリーの6倍あって、目にもいい?note

 

 

洋ナシ ル・レクチェ

落葉性。

一本では実がなりませんので、別の梨と一緒に植える必要があります

(豊水、幸水、ラフランスなど)

とっても美味しいので是非育てていただきたい品種です!

 

 

ポポー サンフラワー

実が崩れやすいので流通しない幻のフルーツ。

バナナとプリンを足したような味とのことですが、私は食べたことがありませんsweat01

落葉果樹。

サンフラワーは一本でもなりやすい品種ですが、別のポポーと一緒に植えたほうが実付はよくなります。

当店では少量ですがポポーの別品種、レベッカゴールド、プロリフィックス、デイビスの在庫あります。

 

このポポー、マニアックな果樹です。

初期生育が極めて遅く、最初の1?2年は全然成長しません。

植え替えを嫌うので、植えかえしてから1?2年も成長が悪くなります。

なので、もうここから動かさない!と決めた場所で、5年以上じっくり育ててあげないといけません。

珍しいものを育てるには、それなりに手間がかかるものなんですね…。

その分、収穫の喜びはひとしおと言ったところでしょうか?

 

 

他にも色々、ビギナーコースから上級者コースまで。

多数の果樹苗をご用意してお待ちしております。

是非是非、戸塚店の庭木売り場に遊びに来て下さいhappy02

今は入ってすぐのコーナーに

一本の木で2種類の果物が実る『ペアフルーツ』

樹高がコンパクトにおさまって鉢栽培も可能な『YDフルーツ』

ご紹介してます!

 

 

さとう


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
検索