今、話題の塩糀
2011/11/24
最近、はなまるマーケットなどでも紹介され話題になっている塩糀が、あい菜ふぁ〜に入荷しました(^O^)/
しかも、地元の横浜瀬谷区竹村町で創業約200年の川口糀店の塩糀です(^^)d
塩糀は、野菜を漬けたり、肉や魚につけて焼いたりといろいろ利用できます(o^o^o)
ちなみにお値段は300g入りで500円です(^_^)
コクがあって美味しいですよ(^_-)
あい菜ふぁ〜む まりっぺ(^O^)
戸塚深谷店 blog |
Green Farm Totsuka-Fukaya |
最近、はなまるマーケットなどでも紹介され話題になっている塩糀が、あい菜ふぁ〜に入荷しました(^O^)/
しかも、地元の横浜瀬谷区竹村町で創業約200年の川口糀店の塩糀です(^^)d
塩糀は、野菜を漬けたり、肉や魚につけて焼いたりといろいろ利用できます(o^o^o)
ちなみにお値段は300g入りで500円です(^_^)
コクがあって美味しいですよ(^_-)
あい菜ふぁ〜む まりっぺ(^O^)
こちらはビックリ!!する程、大きな赤かぶです(@_@)
オススメの食べ方は薄くスライスして砂糖を多めの甘めにした酢につけて一晩置いて食べます♪
市販のらっきょうを浸ける素などを利用されると簡単です(^_^)v
食感は沢庵よりも少し柔らかくてポリポリとしていてフルーティー♪
漬物が苦手な方もこれならきっとたくさん食べることが出来ると思います(*^o^*)
お子様にもオススメです♪
写真はらっきょう酢に昆布の薄切りを加えた物です♪
(o^∀^o)色も鮮やかでキレイでしょ??
あい菜ふぁ〜む
はるみん
久しぶりのblogです(-o-;)
本日あい菜ふぁ〜むでは長野県飯綱のりんごの即売会を開催しました(*^o^*)
飯綱は朝晩がかなり気温が冷え込んできているそうです(>_<)
でもその気温差でりんごに蜜が入ります(o^∀^o)
りんごも今ではたくさんの種類がありますがやっぱり『ふじ』は格別に美味しいりんごだと私は思います(^_^)v
写真は即売会でお馴染みの『佐藤さん』です♪
佐藤さんの訛りがある話し方と人柄も楽しいですよ〜(o^∀^o)
勿論、試食もいつもありますので他のりんごも試食してみて下さいね♪
ふじを始め…シナノゴールドや王林、紅玉など販売中で〜す(^_^)v
あい菜ふぁ〜む
はるみん
先ほど『どこまで知ってる?園芸クイズ』が皆様のご協力もあり、無事終了いたしました。
1問正解のたびに商品券100円分!優勝された方にはなんと、豪華商品券3000円分をプレゼントさせていただきました♪会場の様子がこちら↓
我らが中山店長の出題に考え込む皆様・・・問題を考えるのはなかなか勉強になりました。うれしいことに会場の長イスはお客様でいっぱい♪
○の方は手を上げてください~~
○か×か。さぁ、運命の瞬間です!!
中には9問正解しニコニコで嬉しがるお客様も。こちらも準備したかいがあります♪
今回3000円クーポンは9問正解の3人の方にプレゼントいたしました!戸塚店のみ、12月までの期限ですのでたーくさんお買い物してください♪
次回は12月10日(未定)を予定しております。そのほかにもまだまだたくさんのイベントございますので、ぜひ一度ご来店ください!!!
心よりお待ちしております☆
あお
本日、あい菜ふぁーむにハヤトウリが入荷しました(^_^)ノ
中には、こんな野菜も・・?
双子ハヤトウリ(^。^;)
ハヤトウリの食べ方
薄くスライスする約2mm
塩を少々まぜて約10-20分そのまま
出てきた水をきり、レモン汁をかけて混ぜるて出来上がり(^^)/
スタッフK
毎週末は講習会が盛りだくさん!
グリーンファーム戸塚店です。
あさっての23日の水曜日は祝日、『勤労感謝の日』
この日も講習会・イベントを開催いたします。
11:00~
よく分かる、果樹講習会~実付きかんきつのその後の管理~
14:00~
グリーンファーム園芸クイズ大会!
お買い物券などがもらえる○×回答式クイズ!
どなたでもご参加いただけます!
15:00~
プロが教える! 庭木の支柱の仕方講習会
本店造園部スタッフによる、支柱の講習会です。
意外と知らないことが多いかもしれません。
11:00からの講習会で、かんきつの育て方を知り、
14:00からのクイズ大会でお買い物券をゲット!
15:00からの支柱講習会で庭木の植え方を習得!
そして、お買い物券でお得にお買い物♪
そんな勤労感謝の日、いかがでしょう?
グリーンファーム流『勤労感謝の日』のすすめ、でした。
庭木担当 さとう
瀬谷区の農産物直売所あい菜ふぁーむです
先日このブログで紹介した珍しい大根に続き、今日はにんじんの紹介です
写真左側の黄色い人参は
『金美にんじん』です。 そのまま食べれて、しかも甘みがあります
一般的なイエロースティックと違って、五寸人参みたいに寸詰まりするのが特徴です!
写真右側の紫色の人参は
『パープルドラゴン』です
外側は紫色ですが、中はオレンジ色をしています。
こちらもそのまま食べれますし、普通のにんじんと同じく天ぷら、炒め物、煮物でもOKです!!
ぜひあい菜ふぁーむまでお越しください
(さらに…)
瀬谷区の農産物直売所あい菜ふぁーむです!!
今日は暖かいのでサラダに混ぜて使える野菜たちを紹介します
ますは『サラダほうれん草』です!!
軸が赤いのが特徴です!!
もちろんサラダでもいいですが、胡麻和えでもおいしいです
次は『わさび菜』です!
その名前の通りわさびの風味がピリリとして、サラダでもいいですし、焼き肉に巻いて食べるのもおすすめです(^O^)/
最後に『ルッコラ』です
あい菜ふぁーむのルッコラは新鮮なのでスーパーで買うより香りが全然違います!!
これらの3つの野菜と尾上さんのトマトを合わせてサラダにして食べるのがおすすめです!!
ぜひ試してみてください(^O^)/