‘2012/03’ カテゴリーのアーカイブ

自由軒のカツサンド

2012/03/24

あい菜ふぁ〜むに、大阪で明治43年創業の老舗洋食店の自由軒のカツサンドが入荷しました(^O^)/

カツのお肉が柔らかく、パンもフワフワ〜、自由軒特製のカレー万能ソースが抜群に美味しいですo(^-^)o
3切れ入りで680円です(^^)d

冷凍で販売していますので、パッケージに書いてある解凍方法で解凍し、召し上がってくださいね(^_-)

あい菜ふぁ〜む
まりっぺ(o^o^o)

(さらに…)

デリカスタジオさんのピザ

2012/03/22

美味しいイピザはいかがですか? スパイスチキンは人気NO1ですが、

ピザはNO2かな? ともかく同じぐらいの人気商品です。

両方買ったあなたは、味に敏感で、かなりグルメ 😀

あい菜は、いつも美味しいものでいっぱいです。

あい菜ふぁーむ  nana

(さらに…)

藤田先生登場!!

2012/03/22

趣味の園芸 野菜の時間でおなじみの藤田先生が

4月19日木曜日にやさしい野菜の育て方をお話してくれます。

個人的なお話なのですが、私は恵泉女学園 園芸生活科の卒業生で

その当時まだ新人教師でした藤田先生に

蔬菜園芸をならっていました。

そのよしみで今回お店でお話していただけませんか?

とお話したところ快く快諾してくださいました。

あの時将来こんな事になるとは!

出会いは大切にしないとね!

真澄

セール中です。

2012/03/21

庭木担当さとうです。

 

みかんっぽい色で売り場をコーディネートしてみました。

どうでしょうか。

 

 

 

 

水はけのよい、丈夫で使いやすい鉢です。

おすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

←オーストラリアの柑橘売り場。

ハイデルバーグという町のグリーンネリー園芸店です。

こちらの真似をしてみました。

 

うーん。

当店は、背景のよしずと雨どいがいけてないですね(^_^;)

なんとかしなくては。 

 

 

 

 

オーストラリアの園芸店は、カラーコントロールが最高でした。

←こちらは郊外のリントンガーデン&ホームというお店。

参考になります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、

リスペクトオーストラリアなわけで、

ユーカリとアカシアの苗を入荷しました。

暑さと乾燥に強く、病気と虫がつきにくいのがオーストラリア花木の特徴です。

生長が早くてぐんぐん伸びるので、植える場所や管理には多少の気配りが必要です。

でも育てやすいので、初心者の方にもお勧めします!

 

 

 

 

ようやく式部が咲きました。

椿です。

 

例年より1ヶ月以上遅いんではないでしょうか。

本当に今年は寒いですね。

 

 

 

 

 

 

 

卜伴。

式部の親みたいな品種です。

 

 

 

 

 

 

 

菊花茶。

小輪です。中国椿。

実物はとってもかわいい! 本当にかわいい!

芳香性ということで匂ってみましたが…お茶っぱの匂い…?でした。

 

 

 

 

 

 

三洋発條さんの新商品オベリスク。

担当さんが置いていってくれました。

横にリングが無いので、鉢に差し込みやすい、枝の取り回しが楽!なのです。

 

大サイズが2980円、

中サイズが1980円の予定。

まだ商品は届いていませんが、

ボール型かわいいですね。

 

 

 

 

 

 

ちょうど良いので、近いうちに植えこもうと思っていたツルバラを誘引。

かわいい!

植えたのはペレニアルブルーです。

 

このオベリスクには、小輪系の短めのツルバラが似合いそうな気がします。

ペレニアルブルーは良く伸びるほうなので、強めの剪定で管理してみます。

 

 

ちなみに、ペレニアルブルーのお話し…。

 

2008年にドイツのタンタウ社が発表した品種で、

当店では京成バラ園芸を介して、2年前くらいから売り場に並ぶようになりました。

比較的新しい品種です。

返り咲き性の小輪花、濃い紫、耐病性に特に優れるとありますが、

個人的にはまだお付き合いが長くないので、私はあまり性質を把握できずにいます。

 

でも、昨年の9月に兵庫県の確実園さんにお邪魔した時に、見せてもらったペレニアルブルーがこちら。

 

9月の関西という暑~い条件下で、

下のほうの葉までこんなにきれいなグリーンです。

こんなに茂っているのに黒点病も出ていません。

 

…これは、すごい!

 

そんなに薬も手もかけてないんですよ。

この品種はすご~く『性格がいい』です。

と、前野さんにっこりしていました。印象的でした。

 

これから売り場で管理して、ボール状のオベリスクを秋くらいまでにキレイに仕上げられたらいいな、と思っています。

どれくらい性格がいいのか見せてもらおう!

 

 

さて、グリーンファーム金沢本店、戸塚店、ともに3/20~セールを開催中です!

春の庭作りに、野菜畑の準備に、お買い得商品をたくさんご用意してお待ちしております!

 

広告内容はグリーンファームのホームページからもご覧いただけます。

広告の入らない地域の方もぜひご覧いただき、気になる商品があれば足をお運びください!

お待ちしております!

http://www.green-farm.co.jp/

 

 

 

お待たせしました!

2012/03/19

庭木担当さとうです。

 

お待たせいたしました!

 

 

ついに

牡丹が入荷です!

28品種、約150鉢!

 

 

 

 

そして芍薬

22品種、約120ポット!

 

気になる品種はお早めにお求めください!

 

 

 

 

そして庭の宝石、

西洋シャクナゲも入荷しました!

こちらは25品種、各サイズ揃えました。

 

 

 

 

 

 

今週の週替わりセールはこちらです。

 

芝生の肥料、いいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして明日は祝日なので、講習会を開催いたします。

 

11:00~ 芝の貼り方講習会

 

15:00~ 常緑樹の剪定講習会

 

どちらもこれからが作業シーズンです!

本やテレビでみたことはあっても、実際に見る機会はなかなか無いかもしれません。

ぜひこの機会にご参加ください。

芝生は当店スタッフが、剪定は本店造園部のスタッフがお話しさせていただきます。

参加費は無料です!

 

ご来店お待ちしております!

高菜入荷

2012/03/19

瀬谷区の野菜直売所あい菜ふぁーむです

そろそろ桜も咲いてきましたね

あい菜では高菜の入荷が始まりました。 当初は寒くて生育が遅れていましたがやっと出荷です!!

大量注文も受け付けますのでお電話でどうぞ!!

また、春の代名詞菜花の入荷もはじまっています。
小松菜、チンゲン菜、白菜はおなじみですが、今年はターサイも少量ですが入荷予定です。
また詳しく紹介します。

御来店お待ちしています
(さらに…)

香って飲んでリフレッシュ♪

2012/03/18

毎度(`・ω・)/″

本日2回目の更新失礼しますm(_ _)m

そーいえば今朝の霧はすごかったですね(- “- ;)

信号も確認できないくらいの濃霧。。。

某映画の世界に迷い込んでしまったかのようでした汗

………。

と、余談はここらへんで本題へ走る

 

今日は午後3時よりハーブティーの試飲会を行いましたビックリマーク

ミントハーブの楽しみ方の一つ「ハーブティー紅茶

今回は当店で取り扱いのある中から5種類のティーをご用意音譜

初めてハーブティーを飲まれた方も

ハーブの楽しみ方を一つ覚えて一層興味を持たれたのではびっくりマーク

 

↑左がカモミール 右がレモンバーム

画像が分かりにくくてすいませんガクリ

今後もハーブの講習会、試飲会を行いますのでお楽しみにやるぜ

 

花苗部 hiro

瀬谷のうど

2012/03/18

横浜市瀬谷区の農産物直売所 あい菜ふぁーむです!!

さて、だんだん暖かくなってきて春も近づいてきましたね 😛

あい菜ふぁーむには瀬谷でとれたてのウドを販売しています。

写真は室の内部の様子です

とれたてなので、とても新鮮なのであくもほとんどなく、みずみずしく 酢漬けなどでおいしく食べれます

皮の部分はきんぴらにしてもおいしいですよ(^O^)/

販売期間は約1ヶ月くらいなのでお早めにどうぞ
(さらに…)

☆★先日の寄せ植え教室★☆

2012/03/18

毎度(`・ω・)/″

先日は生憎の雨でしたが

ご来店いただきまして誠にありがとうございましたビックリマーク

 熱心に植物の説明、植え方のコツを聞いて寄せ植え作りスタート!!

皆さん植物選びから植え込みまで一生懸命やるぜ

小さなお子様も一緒に大健闘でした上

寄せ植えをあまり作ったことがない方も

終わってみれば大変綺麗な寄せ植えが出来ていました合格

  

  

↑参加者様の作品です音譜

寄せ植えは綺麗に出来たのですが…

カメラマンの力量不足ですいませんm(_ _)m

 

今後の寄せ植え教室は

3月24日(土)11:00~

3月31日(土)11:00~

開催予定!!皆様のご参加お待ち致しております音譜

 

花苗部 hiro

NEW!! ボロニア なごり雪

2012/03/18

今回はボロニアの新品種をご紹介!

その名もなごり雪 日本ぽい名前ではないですか

先週に訪れた市場の内覧会で発見!

ピンクのグラデーションが美しい一品です。

ミカン科なので葉が柑橘の香がして

お部屋をさわやかにしてくれますよ!

1980円とちょこっとお高いですが、その価値あり!

限定20鉢なのでおはやめに!

真澄


Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/green-farm/www/gf/blog/wp-content/themes/iki_0341/functions.php on line 76
カレンダー
2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
検索